スポンサーリンク

NOVAディスプレイを搭載したLG Marquee (LG-LS855)を発表!!


Sprint NextelはLG Electronics製のCDMA2000端末「LG Marquee (LG-LS855)」を発表した。 LG Optimus Blackをベースとしているスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 ディスプレイはマルチタッチ対応の約4.0インチWVGA(480*800)IPS液晶を搭載する。 NOVAディスプレイと呼ばれる高輝度な ...- more -

技適更新、Sony Ericsson Xperia PLAY R800aが通過!!


総務省の相互承認技適証明を2011年6~8月に通過した端末が公示された。 MRAに基づく適合性評価機関であるCETECOM社の認証を受けている。 NTT docomo向け又はNTT docomo向け端末のベースとなる端末は下記の通り。 ■Sony Ericsson ・AAD-3880118-CV(SO-03C) HW:A SW:4.0.A.2.276 └W-CDMA(HSDPA) Band I/VI └Bluetooth, Wirele ...- more -

技適更新、DELL Venue (V03B002)が通過!!


総務省の相互承認技適証明を2011年6~8月に通過した端末が公示された。 MRAに基づく適合性評価機関であるCETECOM社の認証を受けている。 SoftBank向け又はSoftBank向けの可能性がある端末は下記の通り。 ■DELL ・M01M └W-CDMA(HSDPA) Band I └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設 ...- more -

LG Optimus LTEのスペックがリーク


LG Electronics製のスマートフォン「LG Optimus LTE」のスペックがリークされた。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzになるとのことだ。 チップセットの型番は明かされていないが、Qualcomm Snapdragon S3になると思われる。 ディスプレイは約4.5インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載する ...- more -

Android 3.1を搭載しLTEにも対応したHTC Jetstreamを発表!!


AT&TはHTC製のタブレット型端末「HTC Jetstream」を発表した。 コードネームがPucciniLTEとして知られていた端末である。 OSにはAndroid 3.1 Honeycomb Versionを採用している。 チップセットはQualcomm APQ8060 SnapdragonとQualcomm MSM9200を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは静電容量 ...- more -

docomo タブレット ARROWS Tab LTE F-01D レビュー


docomo タブレット ARROWS Tab LTE F-01D (以下、F-01D)を触ったので簡単にレビューを書いておく。 端末機は開発中で最終バージョンではないということを考慮して読んでもらいたい。 F-01DはLTE方式の通信にも対応しているタブレット型端末である。 ベゼルの幅が広く、筺体は少し大きい印象を持った。 通知ランプを備えており、メッシュ状の部分に通知ランプが配置されている。 OSにはAndroid 3.2 Hone ...- more -

NFCに対応したAcer Liquid Express E320NがFCC通過!!


Acer製のW-CDMA/GSM端末「E320N」が2011/09/13付けでFCCを通過した。 FCCIDはHLZDME320NFC。 E320Nは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 ...- more -

1.4GHzクアッドコアプロセッサ搭載のMeizu MXの画像


MeizuのCEOがMeizuの次期フラッグシップモデルとなる「Meizu MX」の画像とスペックの一部を明らかにした。 ハイスペックモデルとなるようで、OSにはAndroidを採用する。 CPUはデュアルコアとクアッドコアのモデルが用意される。 いずれもCPUの動作周波数は1.4GHzとなる模様である。 ディスプレイは約4.0インチDVGA(640*960)液晶を搭載する。 カメラはリアとフロントに搭載するとのことである。 通信方式は ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2011年9月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK