スポンサーリンク
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「LT26ii」が2012年6月28日付けでPOSTELを通過した。 POSTELはインドネシアの認証機関である。 LT26iiは未発表端末の型番(モデル番号)である。 認証ではペットネームが公開されており、Sony Xperia SLとなっている。 ペットネームの末尾のLが何を示すかは明らかになっていないが、Sony Xperia SのLTE対応版となる可能性もある ...
- more -
NTT docomo向けのPanasonic Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「P-06D」が2012年6月29日付けでFCCを通過した。 FCCIDはUCE212054A。 P-06Dは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850 MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz ...
- more -
KDDI向けのPANTECH製CDMA2000端末「CDMA PT003」が2012年6月28日付けでFCCを通過した。 FCCIDはJYCCDMAPT003。 CDMA PT003は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz モバイルネットワークはCDMA2000 800(BC0) MHzのみで通過している。 Bluetoothや無線LANやRFIDの周波数帯では ...
- more -
ZTE製のCDMA2000端末「N859」が2012年6月28日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQ78-N859。 N859は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 1851.25~1908.75 MHz:CDMA2000 1900(BC1) MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireles ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/CDMA2000端末「SCH-R530」が2012年6月28日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSCHR530。 SCH-R530は下記の周波数でFCCを通過している。 701.5~713.5 MHz:LTE 700(XII) MHz 704.0~711.0 MHz:LTE 700(XII) MHz 826.5~846.5 MHz:LTE 850(V) MHz 829.0~84 ...
- more -
Google製のソーシャルストリーミング端末「W1」が2012年6月27日付けでBluetooth認証を通過した。 FCCIDはA4R-W1。 W1は下記の周波数でFCCを通過している。 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n 5180.0~5240.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 a/n 57 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「MT25i」が2012年6月28日付けでPTCRB認証を通過した。 ソフトウェアバージョンは4.1.B.0.479である。 OSのバージョンはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用する。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに ...
- more -
Sony Mobile Communications製の(LTE)/W-CDMA/GSM端末「LT29」が2012年5月9日付けでUPnP FORUMの認証を通過した。 UPnP FORUMの認証を通過したことによって判明したことは特にない。 LT29はXperia GXの型番(モデル番号)である。 Xperia GXには国際向けのLT29iとNTT docomo向けのSO-04Dが存在している。 NTT docomo向けのSO-04D ...
- more -