スポンサーリンク
Samsung ElectronicsはTD-SCDMA/GSM端末「Samsung GALAXY S III (GT-I9308)」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはSamsung Exynos 4412を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約4.8インチHD(720*1280)HD ...
- more -
SoftBank向けのHuawei Technologies製AXGP/W-CDMA端末「201HW」がAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場した。 AnTuTu Benchmarkの測定結果は下記の通り。 Model Number:201HW Android Version:4.0.4 CPU Frequency:1512MHz Location:CN RAM:1614 CPU integer:2354 CPU float- ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「LT29i」がベンチマーク測定結果に登場した。 LT29iはNTT docomo向けに発表されているSony Xperia GX SO-04Dの国際版である。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 CPUは動作周波数が384~1512MHzで、最大の動作周波数は1.5GHzとなっている。 GPUはQ ...
- more -
Lenovo製のW-CDMA/GSM「Lenovo K860」がAnTuTu BenchmarkとGLBenchmarkの測定結果に登場した。 AnTuTu Benchmarkの測定結果は下記の通り。 Model Number:Lenovo K860 Android Version:4.0.4 CPU Frequency:1400MHz Location:CN RAM:2430 CPU integer:4114 CPU float-po ...
- more -
LG Electronics製のLTE/CDMA2000端末「LG-LS970」がAnTuTu BenchmarkとGLBenchmarkの測定結果に登場した。 AnTuTu Benchmarkの測定結果は下記の通り。 Model Number:LG-LS970 Android Version:4.0.4 CPU Frequency:1512MHz Location:KR RAM:2507 CPU integer:4572 CPU fl ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「LT26ii」が2012年6月28日付けでPOSTELを通過した。 POSTELはインドネシアの認証機関である。 LT26iiは未発表端末の型番(モデル番号)である。 認証ではペットネームが公開されており、Sony Xperia SLとなっている。 ペットネームの末尾のLが何を示すかは明らかになっていないが、Sony Xperia SのLTE対応版となる可能性もある ...
- more -
NTT docomo向けのPanasonic Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「P-06D」が2012年6月29日付けでFCCを通過した。 FCCIDはUCE212054A。 P-06Dは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850 MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz ...
- more -
KDDI向けのPANTECH製CDMA2000端末「CDMA PT003」が2012年6月28日付けでFCCを通過した。 FCCIDはJYCCDMAPT003。 CDMA PT003は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz モバイルネットワークはCDMA2000 800(BC0) MHzのみで通過している。 Bluetoothや無線LANやRFIDの周波数帯では ...
- more -