スポンサーリンク
Apple製のタブレット型端末「A1416」が2012年3月7日付けでFCCを通過した。 FCCIDはBCGA1416。 A1416は下記の周波数でFCCを通過している。 2402.0~2480.0:Bluetooth 2412.0~2462.0:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n 5180.0~5240.0:Wireless LAN IEEE 802.11 a/n 5260.0~5320.0:Wireless ...
- more -
Apple製のLTE/W-CDMA/GSM端末「A1430」が2012年3月7日付けでFCCを通過した。 FCCIDはBCGA1430。 A1430は下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(XVII) MHz 709.0~711.0 MHz:LTE 700(XVII) MHz 1712.5~1752.5 MHz:LTE 1700(IV) MHz 1715.0~1750.0 MHz:LTE 1 ...
- more -
Apple製のLTE/W-CDMA/GSM/CDMA2000端末「A1403」が2012年3月7日付けでFCCを通過した。 FCCIDはBCGA1403。 A1403は下記の周波数でFCCを通過している。 777.0~787.0 MHz:LTE 700(XIII) MHz 779.5~784.5 MHz:LTE 700(XIII) MHz 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 M ...
- more -
AppleはLTE/W-CDMA/GSM端末「Apple New iPad Wi-Fi+4G model (A1430)」を発表した。 OSにはiOS 5.1を採用しており、チップセットはApple A5Xを搭載する。 グラフィックス部分はクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約9.7インチQXGA(1536*2048)IPS液晶を搭載する。 カメラはリアに約500万画素裏面照射型CMOSイメージセンサ、フロントに約30万画素CMO ...
- more -
AppleはLTE/W-CDMA/GSM/CDMA2000端末「Apple New iPad Wi-Fi+4G model (A1403)」を発表した。 OSにはiOS 5.1を採用しており、チップセットはApple A5Xを搭載する。 グラフィックス部分はクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約9.7インチQXGA(1536*2048)IPS液晶を搭載する。 カメラはリアに約500万画素裏面照射型CMOSイメージセンサ、フロントに ...
- more -
Appleはタブレット型端末「Apple New iPad Wi-Fi only model (A1416)」を発表した。 OSにはiOS 5.1を採用しており、チップセットはApple A5Xを搭載する。 グラフィックス部分はクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約9.7インチQXGA(1536*2048)IPS液晶を搭載する。 カメラはリアに約500万画素裏面照射型CMOSイメージセンサ、フロントに約30万画素CMOSイメージセ ...
- more -
Sony Mobile Communicationsは「Sony Xperia V」のディスプレイに“sensor-on-lens”を採用していることを明らかにした。 “sensor-on-lens”はディスプレイのカバーガラスとタッチパネルフィルムを完全に一体化させた技術で、ディスプレイの薄型化や画質の向上に繋がっている。 ディスプレイのバックライト透過率も向上しており、表示輝度が5%も上がっている。 また、タッチパネルの感度も良くな ...
- more -
KDDI向けのSony Ericsson製CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「au Xperia acro HD IS12S (以下、IS12S)」を触ったので、IS12Sについて感じたことを簡単に書いておこうと思う。 レビューした端末は製品版ではなく、開発途中の端末であるという点を考慮して読んでもらいたい。 筺体は厚めで少し重いなとは感じたが、サイドとリアは角が削られている形状で持ちやすかった。 カラーバリエーションはRoug ...
- more -