スポンサーリンク

NECAT AtermMR03LNにアップデート、電波法申請値を超える送信出力を対処


NECアクセステクニカはモバイル無線LANルータ「AtermMR03LN」にファームウェアのアップデートを提供する。 電波法申請値を超える送信出力で動作する場合があるため、ファームウェアのアップデートで対処する。 アップデート対象のファームウェアバージョンは1.0.3である。 対策済みのファームウェアバージョン1.1.0以降で、2014年4月17日現在の最新バージョンは1.2.0となる。 ファームウェアバージョンが1.2.0で出荷されて ...- more -

組み立て式スマートフォンProject Araを2015年1月に製品化へ


Googleは買収したMotorola Mobiityが発表した組み立て式スマートフォンの構想プロジェクト「Project Ara」を2015年1月に製品化をする方針であることが分かった。 開発者会議で明らかにされたもので、開発者会議では開発キットのModule Developers Kitも公開されている。 Project Araではモジュール単位の部品を組み立ててスマートフォンを形成するため、ユーザ独自のスマートフォンを作成すること ...- more -

LGの次期フラッグシップLG G3の化粧箱がリークされる


LG Electronics製のスマートフォン「LG G3」の化粧箱とされる画像がリークされた。 化粧箱は金色となっており、カラーバリエーションにGoldが存在すると予想されている。 LG G3はLG Electronicsの次期フラッグシップとなるスマートフォンである。 2Kクラスの解像度となる約5.5インチWQHD(1440*2560)液晶を搭載する。 2014年の夏に発売される予定となっている。 ・The Verge http:/ ...- more -

2015年後半から米国向けスマートフォンにキルスイッチ機能を搭載へ


CTIAはスマートフォンの紛失や盗難に伴う被害を防ぐためにSmartphone Anti-Theft Voluntary Commitmentと呼ばれるガイドラインを定めた。 米国のメーカーや移動体通信事業者の多くはこのガイドラインに合意するという。 ガイドラインには所有者が何らかの場合で端末を失った場合は端末内の個人情報を遠隔で削除可能とする、非所有者が使用している場合は緊急通報を無効とする、非所有者が初期化した場合はアクティベーショ ...- more -

Android 4.4.3版のSony Xperia Z Ultra GPEがBT認証通過


Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0430-BV」が2014年4月16日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 PM-0430-BVはC6806のType Numberとなっている。 Togari GPE new-Updatedと記載されていることより、GPE版のC6806ということでSony Xperia Z Ultra ...- more -

タジキスタンのTcellがLTEサービスを開始


タジキスタンの移動体通信事業者であるTcellはLTEサービスを開始した。 周波数帯はLTE 800(B20) MHzを利用してサービスを提供する。 対応端末としてはUSBモデム型データ通信専用端末のHUAWEI E3272と据置型無線LANルータのHUAWEI E5172が用意されている。 LTEサービスの開始に合わせて、通信速度を測定する専用ページも公開している。 タジキスタンでLTEサービスを提供するのはBabilonに続いて2社 ...- more -

サムスンが4月29日にSAMSUNG MEDIA DAYを開催へ


Samsung Electronicsは2014年4月29日にSAMSUNG MEDIA DAYを開催することを明らかにした。 シンガポールのレッドドットデザインミュージアムで開催するという。 内容の詳細については明らかにされていない。 Samsung Electronicsは複数のSamsung GALAXY S5の派生モデルを用意しており、そのいずれかが発表される可能性もある。 ・Twitter https://twitter.co ...- more -

Micromaxがシンガポール・ミャンマー・ルーマニアに参入へ


インドの端末メーカーであるMicromax Infromaticsはロシア市場に参入する記者会見において、ロシア市場参入後に東南アジア市場や欧州市場にも参入する予定であることを明らかにした。 東南アジア市場ではシンガポール市場とミャンマー市場に参入する。 欧州市場ではルーマニア市場に参入するとのことである。 東南アジア市場や欧州市場に投入される端末については明らかにされていない。 ロシア市場は2014年1月に参入したばかりで、今後はイン ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK