スポンサーリンク
クウェートの移動体通信事業者でZainブランドを展開するMobile Telecommunications Companyはエジプトの携帯電話市場に参入する可能性が浮上した。 海外メディアの報道によるとエジプトの政府機関で電気通信事業などを管轄する通信・情報技術省の関係者はMobile Telecommunications CompanyがエジプトでLTEサービスを提供するための4Gライセンスの取得に関心を示したことを明らかにしたという ...
- more -
Reliance Industries傘下でインドの移動体通信事業者となるReliance Jio Infocommは2016年8月15日に携帯電話サービスを開始することがインドメディアの報道で分かった。 Reliance Jio Infocommはブランド名をJioとして携帯電話サービスを開始する計画で、携帯電話サービスの開始時期は度重なる延期により当初の計画より大幅に遅れている。 まずは従業員など一部に限定して携帯電話サービスのトラ ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ZTE Blade A2 (BV0720)」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてMiFavorを導入する。 チップセットは64bit対応の ...
- more -
インドのReliance Industries傘下のReliance RetailはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LYF Water 4」を発表した。 Reliance Retailが保有するLYFブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM89 ...
- more -
サウジアラビアの移動体通信事業者であるSaudi Telecom Company (STC)の子会社でクウェートの移動体通信事業者であるKuwait Telecom CompanyはVoLTE (Voice over LTE)による音声通話サービスをApple製のスマートフォンで利用可能とした。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現する技術で、VoLTEの導入により高音質な音声通話、高速な発着信、音声通話中の高速なデータ通信 ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はHuawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI Honor V8 全網通高配版 (HUAWEI KNT-AL20)」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザイン ...
- more -
ZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Blade A910」が2016年7月12日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-ZTEBLADEA910。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで通過している。 Bl ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)のインド法人であるOPPO Mobiles Indiaはスマートフォン「OPPO F1s」を準備していることを明らかにした。 OPPO F1sはSelfie(自分撮り)機能を強化しており、OPPO F1よりスペックアップしたスマートフォンとなる見通し。 ディスプレイのサイズは約5.5インチとなる模様である。 OPPO Fシリーズは ...
- more -