スポンサーリンク
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)は腕時計型のウェアラブルデバイス「ASUS ZenWatch 3 (WI503Q)」を発表した。 ASUS ZenWatch 2の後継となるスマートウォッチである。 OSには米国のGoogleがウェアラブルデバイス向けに開発を手掛けたAndroid Wearを採用する。 チップセットはウェアラブルデバイス向けに開発されたQualcomm Snapdragon Wear 2100を搭載し ...
- more -
Xiamen Meitu Mobile Technology (厦門美図移動科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「MP1503」が2016年8月19日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAB164G0030T2。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, TD-LTE 2600(B38)/2500(B4 ...
- more -
中国のHuawei Technologies (華為技術)は同社最大規模のグローバル・サービス・センターをインドのバンガロールに開設したことを発表した。 2016年8月26日にインドのバンガロールに位置するHuawei TechnologiesのR&Dセンター敷地内にグローバル・サービス・センターを開設しており、Huawei Technologies、Huawei Technologiesのインド法人であるHuawei Tec ...
- more -
米国のGoogleが展開するNexusブランドは終了することが外国メディアの報道で分かった。 これまでGoogleは自社で展開するスマートフォンなどはNexusブランドで展開していたが、2016年後半にGoogleが発売予定のスマートフォンからはNexusブランドを終了し、Googleブランドで展開する見通しであることが伝えられている。 スマートフォン本体にはNexusロゴに代わり、GoogleのGロゴが入る模様である。 Googleは ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」を韓国の移動体通信事業者3社に対して供給を停止したことが複数の韓国メディアの報道で分かった。 韓国メディアの報道によると、Samsung Electronicsは2016年8月29日より韓国の移動体通信事業者であるSK Telecom、KT、LG Uplus (LG U+)に対してSamsung Galaxy Note7を供給していな ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsの日本法人であるSamsung Electronics Japanの公式ウェブサイトにNTT DOCOMO向けのスマートフォン「SM-N930D」が登場した。 Samsung Electronics Japanの公式ウェブサイト内のサポートページにおいて、SM-N930Dの型番が登場したことを確認できる。 SM-N930Dは未発表であるために取扱説明書などのサポート関連資料は公開されていないが ...
- more -
LINEは2016年3月24日に開催したLINE CONFERENCE TOKYO 2016において「LINE MOBILE」を仮想移動体通信事業者(MVNO)として2016年夏にサービス開始することを発表済みであるが、間もなくサービス開始することを明らかにした。 LINE MOBILEを間もなくサービス開始するとしており、サービス開始に先立ちティザーページを公開している。 LINEの公式アカウントを友だち追加することで、いち早くLIN ...
- more -
サービスブランドをmineoとしてモバイル通信サービスを展開するケイ・オプティコムは実店舗を拡充することを発表した。 ケイ・オプティコムは2015年7月に大阪駅前のグランフロント大阪内に「mineoアンテナショップ」をオープンし、2016年1月からは各事業者と提携して「mineoサポート店」を日本全国で展開している。 マジョリティ層へのアプローチを深めるために実店舗を拡充するとしており、名古屋では2016年9月5日に「mineoショップ ...
- more -