スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/a2017-220x165.jpg)
中国のZTE (中興)の米国法人であるZTE USAはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「ZTE AXON 7 (A2017)」を米国向けに発表した。 AXONシリーズで展開するハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてMiFavor 4.0を導入する。 チップセットは64bit対 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/honor8-220x165.jpg)
中国のHuawei Technologies (華為技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI Honor 8 (HUAWEI FRD)」を発表した。 リアにデュアルカメラを搭載したHonorブランドのスマートフォンである。 型番はHUAWEI FRD-AL00とHUAWEI FRD-AL10を用意しており、HUAWEI FRD-AL10が上位版となる。 OSにはAn ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/zenpad3s10-220x165.jpg)
台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)はタブレット「ASUS ZenPad 3S 10 (Z500M)」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT8176を搭載する。 CPUはデュアルコアの2.1GHzとクアッドコアの1.7GHzで計ヘキサコアとなっている。 ディスプレイは約9.7インチQXGA ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/zenfone3deluxe_11-220x165.jpg)
台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)はスマートフォン「ASUS ZenFone 3 Deluxe (ZS570KL)」を台湾向けに発表し、同時に詳細なスペックも公開した。 通信方式はFDD-LTE 2600(B7)/2300(B30)/ 2100(B1)/1900(B2)/1800(B3)/ 1700(B4)/900(B8)/850(B5)/ 800(B18/B19/B20/B26)/ 700(B12/B17/B28/B ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/zain-220x165.png)
クウェートの移動体通信事業者でZainブランドを展開するMobile Telecommunications CompanyはVoLTE (Voice over LTE)による音声通話サービスの提供を開始した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現する技術で、高音質な音声通話、高速な発着信、音声通話中の高速なデータ通信などを実現する。 Apple iPhone 6、Apple iPhone 6 Plus、Apple iPhon ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/pepper-220x165.jpg)
SoftBankおよびSoftBank Roboticsは人型ロボット「Pepper for Dev」の予約を2016年7月21日の11時から2016年7月27日の23時59分までホームページで受け付けることを明らかにした。 Pepper for Devは米国のGoogleが開発を主導するAndroidに対応したPepperの開発者向けモデルとなる。 本申し込みについては、2016年8月下旬以降に予約の受け付け順に案内するという。 なお ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/sharp-220x165.jpg)
SHARP製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SHARP FS8001」が2016年7月12日付けでBluetooth認証を通過し、2016年7月13日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SHARP FS8001は未発表端末の型番(モデル番号)である。 すでに台湾の国家通訊伝播委員会の認証を取得しており、台湾向けのスマートフォンとなることが分かっている。 国家通訊伝播委員会で公 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/motog4plus-220x165.jpg)
BIGLOBE (ビッグローブ)はMotorola Mobility製のスマートフォン「Moto G4 Plus」の取り扱いを開始すると発表した。 高速モバイル通信サービスのBIGLOBE SIMとスマートフォンを組み合わせたBIGLOBEスマホのラインナップとして取り扱い、2016年7月下旬より販売を開始する計画である。 Moto G4 PlusはデュアルSIMに対応しており、日本国内でFDD-LTE方式とW-CDMA方式の同時待受が ...
- more -