スポンサーリンク

ベトナムの政府機関である国防省が所有するViettel Group (軍隊通信グループ)傘下で同国の移動体通信事業者であるViettel Telecomは2017年4月18日に4GとしてLTEサービスを商用化した。 これまでトライアルとしてLTEサービスを利用可能としていたが、2017年4月18日以降は商用サービスとして正式にLTEサービスを提供することになる。 Viettel Telecomはベトナム全土で36,000局のLTE基地局 ...
- more -

中国のZTE (中興通訊)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ZTE AXON 7s (中興天机7s)」を発表した。 ZTE AXON 7のアップグレード版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてMiFavor 4.0を導入する。 チップセットは64bit対応のQua ...
- more -

NTT DOCOMO向けのSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-02J」が2017年4月18日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSC02J。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1700(B4)/850(B5)/ 700(B12/B13/B17) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/8 ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S8」および「Samsung Galaxy S8+」を2017年4月18日より韓国で発売した。 発売日の開通台数や番号移動の件数などを韓国メディアが報じている。 韓国ではSamsung Galaxy S8とSamsung Galaxy S8+の正式な発売日は2017年4月21日であるが、移動体通信事業者を通じて事前予約を実施した場合は2017年4 ...
- more -

NTT DOCOMOはSony Mobile Communications製のタブレット「Xperia Z4 Tablet SO-05G」に対してOSのバージョンアップを開始した。 2017年4月19日よりOSのバージョンアップを提供しており、適用するとOSのバージョンはAndroid 7.0 Nougat Versionに上がる。 主な更新内容にはマルチウィンドウの追加、アプリ利用中に通知エリアからメッセージを返信する機能の追加、省電 ...
- more -

NTT DOCOMO向けのSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「SC-03J」が2017年4月18日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSC03J。 SC-03JはNTT DOCOMO向けのSamsung Galaxy S8+となることが分かっており、Galaxy S8+ SC-03Jとして発表される見通し。 FCCではSC-03Jに関する複数の資料 ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるSK TelecomはSamsung Electronicsと共同でSアワードを開催した。 SアワードはSamsung Galaxy Sシリーズの利用者を招待する顧客感謝イベントとしている。 2015年より年1回の頻度で開催しており、2017年の開催場所はSK Telecomの直営店であるT world 江南直営店で、表彰された顧客にはプレゼントが贈呈された。 表彰はS Mania賞、S Legend賞、S ...
- more -

Cherry Mobileブランドを展開するフィリピンのCosmic TechnologiesはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Cherry Mobile Flare P1 Plus」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFHD(1080*1920)IPS液晶を搭載する。 カメラはリアに約1600 ...
- more -