スポンサーリンク

台湾のCommtiva Technology (康法科技)はFIH Mobile (富智康集団)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「InFocus M5s (IF9002)」を発表した。 約1年ぶりとなるInFocusブランドを冠した新型のスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6737となる。 CPUは ...
- more -

Trinity (トリニティ)はスマートフォン「NuAns NEO [Reloaded]」を2017年6月9日に発売すると発表した。 当初は2017年5月に発売する予定と案内し、それから発売時期を延期していたが、2017年6月9日に発売することで決まった。 NuAns NEO [Reloaded]はTrinity NuAns Online Storeのほか、Amazon.co.jpなどでも販売される。 Amazon.co.jpにおける製 ...
- more -

中国のHuawei Technologies (華為技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI Y7 Prime」を発表した。 HUAWEI Y7の上位版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用する。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 5.1を導入している。 チップセットは64bit対応のQualcomm ...
- more -

中国のZTE (中興通訊)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ZTE V870」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 435 (MSM8940)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数は最大1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5 ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは通信速度の高速化および通信技術の導入計画に関して明らかにした。 2016年6月には3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)と256QAMを適用して下り最大500Mbpsに高速化し、約1年間は下り最大500Mbpsで提供していたが、2017年6月には5コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(5CC CA)と256QAMを適用して下り最大700Mbps ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsは韓国の平昌で開催される2018平昌冬季オリンピックに合わせて、第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンの試作機を初めて披露することが韓国メディアの報道で分かった。 Samsung Electronicsは韓国の移動体通信事業者であるKTの要請を受けて、2018平昌冬季オリンピックで披露するための5Gに対応したスマートフォンの試作機を準備しているという。 KTは2018平昌冬季 ...
- more -

中国のShenzhen Oneplus Science & Technology (深圳市万普拉斯科技)はスマートフォン「OnePlus 5」の発表会を2017年6月20日に開催することを明らかにした。 2017年6月20日の12時(東部夏時間)よりOnePlus 5の発表会を実施する計画で、発表会の模様はライブ配信される予定である。 OnePlus 5はハイスペックなスマートフォンとなる見込みで、Shenzhen Onepl ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)はスマートフォン「ASUS ZenFone AR」を2017年6月14日に台湾で発表することが台湾メディアの報道で分かった。 ASUSTeK Computerは2017年6月14日に発表会を開催してASUS ZenFone ARを台湾向けに発表する予定で、台湾メディアには発表会の招待状を配信している。 ASUS ZenFone ARは米国のGoogleが開発したAR技術のTangoやV ...
- more -