スポンサーリンク

韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S8 (SM-G950N)」および「Samsung Galaxy S8+ (SM-G955N)」にソフトウェアのアップデートの提供を開始した。 対象は韓国の移動体通信事業者であるSK Telecom向けのSM-G950NとSM-G955Nとなる。 2017年6月2日よりアップデートを提供しており、配信されているソフトウェアのビルド番号はSM-G9 ...
- more -

~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年6月4日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネ ...
- more -

総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2017年2月後半から2017年3月後半に通過した端末が公示された。 Huawei Technologies (華為技術)製の腕時計型ウェアラブルデバイス「HUAWEI LEO-BX9」が2017年3月14日付けで認証技術支援センターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は018-170045。 モバイルネットワークでは認証を受けておらず、Bluetoothや無線LANの周波数で通過して ...
- more -

Cherry Mobileブランドを展開するフィリピンのCosmic TechnologiesはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Cherry Mobile Desire R7 Plus」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載する。 ...
- more -

インドのIntex Technologies (India)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Intex Aqua Crystal+」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUは64bit対応のMediaTek MT6737を搭載する。 クアッドコアで動作周波数が1.25GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280) ...
- more -

カザフスタンの移動体通信事業者であるKcellはLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション(CA)を商用化した。 キャリアアグリゲーションは複数の搬送波を束ねて同時に通信する技術で、Kcellは4G+として展開する。 KcellがLTEサービスで使用する周波数はFDD-LTE方式の1.8GHz帯(Band 3)および800MHz帯(Band 20)であり、キャリアアグリゲーションの組み合わせはCA_3A-20Aとな ...
- more -

韓国のLG Electronicsの米国法人であるLG Electronics U.S.A.はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG Stylo 3 PLUS (LG-TP450)」を米国向けに発表した。 専用のスタイラスペンによる操作に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdrgon 435 (MSM89 ...
- more -

台湾の政府機関で電気通信分野を管轄する国家通訊伝播委員会(National Communications Commission:NCC)はGSM方式による2Gサービスの利用件数を公表した。 台湾ではChunghwa Telecom (中華電信)、Taiwan Mobile (台湾大哥大)、Far EasTone Telecommunications (遠傳電信)、Asia Pacific Telecom (亞太電信)の4社が2Gサービス ...
- more -