スポンサーリンク

韓国の移動体通信事業者であるLG Uplus (LG U+)はInfomark製のモバイル無線LANルータ「U+ Wi-Fi Ssok Slim (IML-C5000W)」を発売した。 LG U+ブランドで展開するモバイル無線LANルータである。 OSにはLinuxベースのOSを採用している。 筐体の側面にLEDを搭載し、各種状態を表示する。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/850(B5) MHzに対応している。 LTE U ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるKTは第5世代移動通信システム(5G)を利用した5G Villageを開設した。 江原道平昌郡大関嶺面に位置するウィヤジパラ厶村(ウィヤジ風の村)に5G Villageを開設しており、KT PyeongChang 5G Special Interest Group (KT 5G-SIG)で策定した仕様に準拠する5Gネットワークを構築したという。 なお、ウィヤジパラ厶村は従来より情報化村に指定されているため、最 ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるKTは第5世代移動通信システム(5G)を利用したコネクテッドバスの試験運行を実施した。 江原道江陵市の鏡浦湖付近にてKT PyeongChang 5G Special Interest Group (KT 5G-SIG)で策定した仕様に準拠する5Gを活用したコネクテッドバスを試験運行したという。 5Gを利用したコネクテッドバスは25人乗りで、第23回オリンピック冬季競技大会(2018/平昌)の期間中は実際に1 ...
- more -

台湾の移動体通信事業者であるChunghwa Telecom (中華電信)およびChunghwa Telecom傘下のSenao International (神脳国際企業)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「INHON L30」を発表した。 Inhon International (應宏国際)が保有するINHON (應宏)ブランドを冠した折り畳み式のフィーチャーフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Ve ...
- more -

バングラデシュのSB Tel EnterprisesはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Symphony Z10」を発表した。 Symphonyブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1.2 Nougat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 427 (MSM8920)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.4G ...
- more -

沿ドニエストルの移動体通信事業者であるInterdnestrcom (IDC)はVoLTE (Voice over LTE)による音声通話サービスの提供を開始した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現する技術で、高音質な音声通話、高速な発着信、音声通話中の高速なデータ通信などを実現する。 Interdnestrcomは沿ドニエストルで120の基地局を設置し、困難な経済状況にあると前置きしつつ、新しい技術を継続して導入する方 ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年12月24日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★ ...
- more -

~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年12月24日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コー ...
- more -