スポンサーリンク

中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)傘下で小売事業を担うTianyi Telecom Terminals (天翼電信終端)はHuawei Technologies (華為技術)製のスマートフォン「HUAWEI Honor 9 青春版 (HUAWEI LLD-AL10)」を公開した。 OSにAndroid 8.0 Oreo Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてEM ...
- more -

SoftBankはY!mobileブランドにてオンラインストア限定タイムセールを開始した。 Y!mobileブランドのオンラインストアであるワイモバイルオンラインストアにおいて、2017年12月15日の21時よりオンラインストア限定タイムセールを実施している。 アウトレットではAQUOS Xx-Y (404SH)が新登場しており、AQUOS Xx-Y (404SH)の機種代が従来は一括で9,720円のところ、新規および他社からのりかえ( ...
- more -

フィリピンの政府系企業であるNational Transmission Corporation (以下、TransCo)は中国のChina Telecom (中国電信)との合弁会社の設立に意欲的な姿勢を示したことがフィリピンメディアの報道で分かった。 これまでよりTransCoはフィリピンの電気通信分野に関心を示し、Globe TelecomやPLDTと競合する第3の携帯電話事業者として新規参入する狙いを示唆していた。 一方、フィリピン ...
- more -

ドイツのDeutsche Telekomの子会社でオランダの移動体通信事業者(MNO)であるT-Mobile NetherlandsはスウェーデンのTele2の子会社でオランダの移動体通信事業者であるTele2 Nederlandを買収すると発表した。 T-Mobile Netherlandsの持ち株会社であるT-Mobile Netherlands HoldingがTele2 Nederlandの持ち株会社であるTele2 Nethe ...
- more -

中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はスマートフォン「Xiaomi Mi A1」に新色を追加した。 追加された新色はRedとなり、フロントパネルが黒色でリアパネルが鮮やかな赤色に仕上げられている。 カラーバリエーションは従来のBlack、Gold、Rose Goldに新色のRedを加えて、合計で4色展開となる。 Redはインドネシアで販売を開始しており、価格は3,099,000インドネシアルピア(約26,0 ...
- more -

NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE WEST CORPORATION (西日本電信電話:以下、NTT西日本)は同社が保有する公衆電話ボックスの天井などを携帯電話や公衆無線LANアクセスサービスなどに関する基地局および基地局用通信線などの付属物の設置場所として有料で貸し出すサービスを開始すると発表した。 移動体通信事業者による積極的な提供エリアの拡大や自治体および企業などによる公衆無線LANアクセスサービスの整備 ...
- more -

SoftBankはSeiko Solutions製のフィーチャーフォン「Simply (602SI) (モデル番号:NP602SI)」をプリペイド携帯電話のシンプルスタイルで発売した。 The 電話をコンセプトに開発されたストレート式のフィーチャーフォンである。 SoftBankブランドのシンプルスタイルで2017年12月15日より販売を開始しており、端末販売価格は機種変更、新規契約、のりかえ(MNP)ともに共通で、6,458円に設定さ ...
- more -

NTT DOCOMOはLG Electronics製のスマートフォン「V30+ L-01K」の価格を公開した。 docomo Online Shopにおける価格を案内しており、機種代金は新規(追加)契約、機種変更(Xi→Xi)、契約変更(FOMA→Xi)、MNP(他社からのりかえ)ともに共通で、一括払いの場合は99,144円、24回払いの場合は月額4,131円を24回となる。 最大24回の月々サポートは新規(追加)契約、機種変更(Xi→ ...
- more -