スポンサーリンク

SHARPはスマートフォン「SHARP AQUOS R2」をNTT DOCOMO、auを展開するKDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、SoftBank向けに投入する見込みであることが分かった。 SHARP AQUOS R2の発表に伴い、SHARPは2018年5月8日よりSHARP AQUOS R2のスペシャルサイトを公開した。 スペシャルサイトのページのソースを参照すると、順当にNTT ...
- more -

台湾のHTC (宏達国際電子)は2018年第1四半期の業績を発表した。 2018年第1四半期の連結売上高は前年同期比39.5%減の87億8,874万3,000台湾ドル(約322億円)、営業損失は前年同期比119.7%増の51億7,896万4,000台湾ドル(約190億円)、当期純利益は前年同期比1137.6%増の210億8,956万4,000台湾ドル(約773億円)となった。 12四半期ぶりに黒字を記録したことになる。 HTCは2018 ...
- more -

中国のZTE (中興通訊)は2017年度株主総会の開催を延期することが分かった。 深圳証券交易所(深圳証券取引所)および香港交易所(香港証券取引所)の上場企業公告を通じて2018年5月8日付けで情報を開示している。 ZTEは第七届董事会第三十次会議を開催し、2017年度株主総会の開催の延期について賛成が14票、反対と棄権が0票で決議した。 延期後の具体的な日程は決定しておらず、2018年6月30日までに開催する予定である。 当初は201 ...
- more -

中国のXiaomi Technology (小米科技)の台湾法人であるXiaomi Taiwan (台湾小米通訊)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Xiaomi Redmi Note 5」を台湾向けに発表した。 Redmi (紅米)シリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするMIUI 9を採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 636 Mob ...
- more -

中国のXiaomi Technology (小米科技)の台湾法人であるXiaomi Taiwan (台湾小米通訊)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaomi Mi MIX 2S」を台湾向けに発表した。 全面屏としてフルディスプレイ設計を採用したスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするMIUIを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm ...
- more -

台湾のNanya Technology (南亞科技)は中国のZTE (中興通訊)に対するDRAMの輸出を一時的に中断することが台湾メディアの報道で分かった。 Nanya TechnologyはZTEにDRAMを供給しているが、台湾の政府機関である経済部(Ministry of Economic Affairs:MOEA)傘下の国際貿易局(Bureau of Foreign Trade)よりZTEへの輸出には国際貿易局の許可を取得するよう ...
- more -

SHARPはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SHARP AQUOS sense plus SH-M07」を発表した。 ミッドレンジのスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 630 Mobile Platform (SDM630)で、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFHD+(1080*2160 ...
- more -

SHARPはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SHARP AQUOS R2」を発表した。 フラッグシップとして展開するスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.0 Oreo Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 845 Mobile Platform (SDM845)となる。 CPUはクアッドコアの2.6GHzとクアッドコアの1.7GHzで計オク ...
- more -