スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/U1-1-220x165.jpg)
TESPROはFDD-LTE/TD-LTE/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Mayumi World Smartphone U1」を発表した。 OSにAndroid 8.1 Oreo Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio P23 (MT6763V)を搭載する。 CPUはクアッドコアの2.0GHzとクアッドコアの1.5GHzで計オクタコアとなっている。 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/09/nubia-220x165.jpg)
Nubia Technology (努比亜技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「NX616J」が2018年9月19日付けで中国工業和信息化部(Ministry of Industry and Information Technology:MIIT)の認証を通過した。 中国工業和信息化部ではNX616Jのスペックが公開されている。 OSにはAndroid 8.1 Oreo V ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/iphonexs-hce1-220x165.jpg)
米国のAppleが発売したスマートフォン「Apple iPhone XS」でHanshin Cable Engineering (阪神ケーブルエンジニアリング:以下、HCE)が提供するHai connect (ハイコネクト)のサービスを検証した。 Hai connectはHanshin Electric Railway (阪神電気鉄道)の全額出資子会社であるHCEが提供する地域限定型の高速無線通信サービスで、地域広帯域移動無線アクセスシ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/iphonexs-press-220x165.jpg)
米国のAppleが発売したスマートフォン「Apple iPhone XS」および「Apple iPhone XS Max」がiFixitによって分解された。 分解の結果から、Apple iPhone XSおよびApple iPhone XS Maxで採用された部品などが判明している。 なお、分解されたApple iPhone XSおよびApple iPhone XS Maxは豪州で販売された国際版となり、型番はApple iPhone ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/apkyoto15-220x165.jpg)
米国のAppleはスマートフォン「Apple iPhone XS」および「Apple iPhone XS Max」、スマートウォッチ「Apple Watch Series 4」を発売した。 日本を含めた一次発売国・地域では2018年9月21日の8時(現地時間)より販売を開始しており、日本国内外で開店前のApple Storeには行列が見られた。 今回は京都府京都市にあるApple Kyoto (Apple 京都)での様子を報告する。 2 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/12/koryolink-2-220x165.jpg)
エジプトのOrascom Investment Holding (OIH)は国際連合(United Nations:UN)より朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)におけるCHEO Technology JV Company (逓オ技術合作会社:以下、CHEO Technology)に係る事業継続の承認を取得したことが分かった。 国際連合安全保障理事会は北朝鮮に対する追加制裁を講じる決議として、2017年8月5日に決議第2371号(20 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/ncn-1-220x165.jpg)
鳥取県のNihonkai Cable Network (日本海ケーブルネットワーク:NCN)はTD-LTE方式と高い互換性を確保した地域広帯域移動無線アクセスシステム(地域BWA)の高度化方式を導入することが日本海新聞の報道で分かった。 Nihonkai Cable Networkは2018年9月10日に総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の中国総合通信局より地 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/01/nttdocomo-hq-220x165.jpg)
~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年9月23日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 原則として認証機関の通過により判明した情報を記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らず、また認証機関を未通過でも型番を確認できれば、型番などを掲載する場合がある。 凡例 ■メーカー名 ○型番 ...
- more -