スポンサーリンク

マカオ特別行政区の政府機関で電気通信分野などの規制を司る郵電局(Direccao dos Servicos Correios e Telecomunicacoes)はマカオ特別行政区における電気通信分野の統計資料を更新した。 2024年11月末時点の情報を開示しており、携帯通信サービスの加入件数は1,445,803件となった。 2024年1月から11か月連続で増加したことになる。 マカオ特別行政区政府は2024年9月末時点の人口を公表し ...
- more -

NTT DOCOMOは5G国際ローミングの対象となる地域を拡大したことが分かった。 5G国際ローミングは国際ローミングのWORLD WINGで第5世代移動通信システム(5G)の無線方式であるNR方式を利用できる。 2022年7月15日に5G国際ローミングの提供を開始した。 5G国際ローミングの対象となる国と地域や対象の移動体通信事業者(MNO)は順次拡大しており、NTT DOCOMOの公式ウェブサイトを通じて案内している。 NTT DO ...
- more -

KDDI CORPORATIONはIOT完了製品としてSHARP CORPORATION製のスマートフォン「AQUOS R9 pro (SH-M30)」を追加したことが分かった。 KDDI CORPORATIONはau OPEN DEVICE DEVELOPER SITEにIOT完了製品の一覧を掲載している。 2024年12月13日付けでIOT完了製品を更新しており、第5世代移動通信システム(5G)のスマートフォンとしてAQUOS R9 ...
- more -

SoftBank Corp.はY!mobileの携帯通信サービスで提供する一部の料金プランを改定すると発表した。 Y!mobileの携帯通信サービスで提供するシンプル2 Mおよびシンプル2 Lが改定の対象となっている。 改定に伴い月間データ通信容量を変更する。 月間データ通信容量はシンプル2 Mが20GBから30GB、シンプル2 Lが30GBから35GBとなる。 いずれも月間データ通信容量を増量することになる。 改定前後で月額基本料には ...
- more -

ベトナムの政府機関で電気通信分野などの規制を司る情報通信省(Ministry of Information and Communications:MIC)の傘下機関で周波数の管理を担う無線周波数管理局(Authority of Radio Frequency Management:ARFM)は携帯通信向けに700MHz帯を割当すると通知した。 700MHz帯では30MHz幅*2を携帯通信向けに割当する計画である。 過去にアナログテレビで ...
- more -

米国(アメリカ)のAppleは欧州連合(European Union:EU)の域内などでスマートフォン「iPhone 14」、「iPhone 14 Plus」、「iPhone SE (第3世代)」の販売を終了したことが分かった。 いずれも充電端子にLightningを採用した機種で、欧州連合の域内に加えてスイスおよびノルウェーでも2024年12月27日までに販売を順次終了している。 欧州連合の域内、スイス、ノルウェー以外では2024年1 ...
- more -

NTT DOCOMOはバヌアツでWORLD WINGを利用時の案内を掲載した。 バヌアツでNTT DOCOMOが提供する国際ローミングのWORLD WINGを利用時に音声通話を利用できない状況が発生しているという。 解消した事象は過去の案内に移行するが、バヌアツで音声通話を利用できない状況は過去の案内に移行していないため、2024年12月29日時点でも解消していないと思われる。 2024年12月19日付けで案内を掲載したため、2024年 ...
- more -

SoftBank Corp.は一部の機種で豪州(オーストラリア)における国際ローミングを利用できないことを案内した。 2024年12月26日付けで案内を掲載している。 豪州では2024年10月28日より第3世代移動通信システム(3G)を終了したため、VoLTEローミングに対応した機種に限り利用できるという。 これまでに、豪州では第2世代移動通信システム(2G)も終了したため、3Gの終了に伴い国際ローミングの受け入れでは音声通話は完全に第 ...
- more -