スポンサーリンク

約6.51インチ液晶を搭載した5Gスマホvivo Y33eを発表


中国のvivo Mobile Communication (維沃移動通信)はNR/LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「vivo Y33e (V2166A)」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 12をベースとするOriginOS Oceanを採用している。 チップセットはMediaTek Dimensity 700を搭載する。 CPUはオクタコアで、動作周 ...- more -

日本向けHTC Desire 22 proの2QBK200が4度目の技適通過


台湾のHTC Corporation (宏達国際電子)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「2QBK200」が2022年10月8日付けでオランダのTELEFICATIONを通じて電波法に基づく工事設計認証を取得したことが分かった。 2QBK200は2022年5月12日、2022年7月20日、2022年9月30日付けでも工事設計認証を取得したため、工事設計認証の取得は4度目となる。 特定無線設備の技術基準適合証明等のマーク(技適マー ...- more -

香港のSmarToneがアジア初導入のGSMを終了、29年半の歴史に幕


香港特別行政区の移動体通信事業者(MNO)であるSmarTone Mobile Communications (數碼通電訊)は第2世代移動通信システム(2G)の提供を終了した。 SmarTone Mobile Communicationsは2022年10月14日をもって2Gの提供を終了しており、2022年10月15日より停波作業を順次実施することになる。 2022年4月時点でSmarTone Mobile Communicationsの ...- more -

auがXperia 5 IV SOG09を10月21日に発売、価格と対応バンドも案内


KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はSony製のスマートフォン「Xperia 5 IV SOG09」を2022年10月21日に発売すると発表した。 当初は2022年10月下旬以降に発売する予定と案内しており、詳細な発売日は発表していなかったが、2022年10月21日に販売を開始することになった。 KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone ...- more -

京セラが米国でDuraXV Extreme+を発売へ、E4811がGCF通過


KYOCERA (京セラ)製のLTE/W-CDMA端末「E4811」が2022年7月15日付けで英国(イギリス)のGlobal Certification Forum (GCF)の認証を通過した。 携帯通信網はLTE (FDD) B2/B4/B5/B12/B13, W-CDMA I/II/Vで認証を受けている。 LTE UE Category 4に対応しており、通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsとなる。 E4811は ...- more -

マカオ特別行政区における2022年8月の携帯電話加入件数が判明


マカオ特別行政区の政府機関で電気通信分野などの規制を司る郵電局(Direccao dos Servicos de Correios e Telecomunicacoes)はマカオ特別行政区における電気通信分野の統計資料を更新した。 電気通信分野の統計資料の更新に伴い2022年8月末時点の情報が判明している。 携帯電話サービスの加入件数は1,192,514件で、前月比では3,000件の減少しており、2021年12月から9か月連続で減少する ...- more -

フィリピンでSIMカード登録を義務化、旅行者は30日間限定に


フィリピンでSIMカードの利用に登録を義務化する法案が成立した。 これにより、フィリピンでSIMカードを利用する場合は氏名などの各種情報の登録が必要となる。 フィリピンでは2022年10月10日にフェルディナンド・マルコス・フィリピン共和国第17代大統領が共和国法11934号(SIMカード登録法)に署名したことで共和国法11934号が成立しており、2022年6月30日に新政権が誕生してから初の新法の制定となった。 登録はポストペイド回線 ...- more -

京セラ製フィーチャーフォンE4811がFCC通過、DuraXV Extremeの後継機種か


KYOCERA (京セラ)製のLTE/W-CDMA端末「E4811」が2022年10月12日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。 FCC IDはV65E4811である。 携帯通信網はLTE (FDD) B2/B4/B5/B12/B13, W-CDMA II/Vで認証を受けている。 Bluetoothおよび無線LANの周波数でも通過している。 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK