スポンサーリンク

Rakuten Mobile (楽天モバイル)は移動体通信事業者(MNO)として提供する携帯通信サービスのサービスエリアを更新したことが分かった。 Rakuten Mobileは公式ウェブサイトにサービスエリアを掲載しており、第4世代移動通信システム(4G)および第5世代移動通信システム(5G)いずれも2021年9月1日付けで更新したことを確認できる。 前回は4Gを2021年7月26日付け、5Gを2021年6月30日付けで更新したため、 ...
- more -

サウジアラビアの政府機関で電気通信分野の規制を司る通信情報技術委員会(Communications and Information Technology Commission:CITC)はサウジアラビアの移動体通信事業者(MNO)がサウジアラビア全土を対象として国内ローミングの提供を開始すると発表した。 通信情報技術委員会が主導してサウジアラビアの移動体通信事業者でZainとして事業を行うMobile Telecommunication ...
- more -

台湾の政府機関で電気通信分野などの規制を司る国家通訊伝播委員会(National Communications Commission:NCC)は台湾の移動体通信事業者(MNO)であるFar EasTone Telecommunications (遠傳電信)による台湾の移動体通信事業者であるAsia Pacific Telecom (亞太電信)への出資に関して条件付きで承認したと発表した。 国家通訊伝播委員会は2021年8月25日に978 ...
- more -

KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はUQ mobileのくりこしプラン +5Gで国際ローミングサービスとしてauの世界データ定額の提供を開始すると発表した。 UQ mobileの携帯通信サービスで提供するくりこしプラン +5Gは第5世代移動通信システム(5G)に対応した料金プランで、2021年9月2日より提供を開始することが決定している。 世界データ定額はすでに ...
- more -

タイの移動体通信事業者(MNO)でAISとして事業を行うAdvanced Wireless Network (AWN)は香港特別行政区のRuio Telecommunication Technologies (香港鋭欧通訊技術)製のNR/LTE/W-CDMA端末「AIS RUIO R1 5G SA (S6506)」を発表した。 Advanced Wireless Networkが展開するオリジナルのスマートフォンである。 OSにはAnd ...
- more -

NTT DOCOMOは韓国のLG Electronics (LG電子)製のスマートフォン「LG style2 L-01L」に関してAndroid 11の提供を断念すると発表した。 NTT DOCOMOは2020年11月5日付けでAndroid 11にOSのバージョンアップを提供する機種の一覧を公開しており、当初はLG style2 L-01Lも対象の機種に含まれていた。 しかし、2021年8月31日付けで情報を修正しており、LG sty ...
- more -

フィリピンのPLDTは2021年前半の業績を発表した。 2021年6月30日に終了した6ヶ月間となる2021年前半の連結売上高は前年同期比10.2%増の956億2,300万フィリピンペソ(約2,081億5,446万円)、EBITDAは前年同期比7.3%増の463億2,700万フィリピンペソ(約1,008億4,573万円)、EBITDAマージンは前年同期比1ポイント減の51%、当期純利益は前年同期比5.2%増の130億6,800万フィリピ ...
- more -

Sony Groupの完全子会社であるSonyはタイでスマートフォン「Sony Xperia 1 III (XQ-BC72)」を発売することが分かった。 Sonyのタイ法人であるSony Thaiはタイ向けにSony Xperia 1 IIIの価格を公開しており、タイでは価格が42,990タイバーツ(約146,000円)となる。 カラーバリエーションはFrosted BlackとFrosted Purpleの2色を用意する。 タイでSo ...
- more -