スポンサーリンク

中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「POCO F3 GT」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 11をベースとしたMIUI 12.5を採用する。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Dimensity 1200を搭載しており、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイはリフレッシュ ...
- more -

米国(アメリカ)のDISH Network Corporationの完全子会社で米国の仮想移動体通信事業者(MVNO)であるDISH Wirelessは米国のAT&Tの完全子会社で米国の移動体通信事業者(MNO)であるAT&T Mobilityと10年間のネットワークサービス契約(NSA)を締結したと発表した。 NSAに基づきAT&T Mobilityは全米で10年間にわたりDISH Wirelessの既存 ...
- more -

KDDIはSHARP製のスマートフォン「AQUOS sense3 plus サウンド SHV46」に対してOSのバージョンアップの提供を開始した。 AQUOS sense3 plus サウンド SHV46には2021年7月19日の10時よりOSのバージョンアップを提供している。 OSのバージョンアップを実施後はOSのバージョンがAndroid 11となる。 主な更新内容には電話の表示の変更、ステータスパネルに表示する機能の変更、ロック画 ...
- more -

中国のOnePlus Technology (Shenzhen) (深圳市万普拉斯科技)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「OnePlus Nord 2 5G」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 11をベースとしたOxygenOS 11.3を採用する。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Dimensity 1200で、CPUはオクタコアとなってい ...
- more -

中国の河南省を中心に発生した記録的豪雨に関連して台湾のHon Hai Precision Industry (鴻海精密工業)は声明を発表した。 河南省の省都・鄭州市で主要な工場を所有および運営するHon Hai Precision Industryは一部の報道に対して状況を説明する形式で、重大情報として2021年7月22日付けで声明を発表し、2021年7月22日時点で確認できた状況を案内している。 Hon Hai Precision I ...
- more -

KDDIの連結子会社であるUQ Communicationsは第5世代移動通信システム(5G)の無線局免許を取得したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運用する電波利用ホームページを参照すると、UQ Communicationsは総務省の関東総合通信局および九州総合通信局より2021年6月4日付けで5Gの包括免許を取得した。 帯域幅は30MH ...
- more -

メキシコの移動体通信事業者(MNO)であるALTAN Redesは経営破綻したことが分かった。 ALTAN Redesは再建計画書を提出して商業破産法に基づく破産手続きを申請したという。 事業を終了せずに、事業の継続を前提として再建計画を進めることになる。 メキシコの歴史の中で最も重要な電気通信プロジェクトの運用を継続すると表明している。 ALTAN RedesはRed Compartidaとして展開する卸売専業の移動体通信事業者である ...
- more -

韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はLTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy M21 2021 Edition」を発表した。 エントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 11を採用している。 チップセットは64bitに対応したSamsung Exynos 9611で、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイはリフレッシュレートが最大60Hzの約6.4インチFH ...
- more -