スポンサーリンク

アラブ首長国連邦(UAE)の移動体通信事業者(MNO)でEtisalatとして事業を行うEmirates Telecommunications Corporationはミリ波(mmWave)の周波数を使用した第5世代移動通信システム(5G)をスウェーデンのEricssonと提携して商用で展開することを発表した。 Emirates Telecommunications CorporationはEricssonから調達した通信設備を使用して ...
- more -

Rakuten Mobile (楽天モバイル)はサブ6GHz帯の第5世代移動通信システム(5G)に対応した基地局の一部を高出力化したことが分かった。 Rakuten Mobileは2021年6月30日付けでエリアマップを更新しており、2021年6月14日時点のデータを反映した。 一部の地域では基地局の開設数に変わりなく、サブ6GHz帯の5Gのカバレッジを拡大したことを確認できる。 Rakuten Mobileの広報部に確認したところ、一 ...
- more -

NTT DOCOMO向けと思われるSHARP製のNR/LTE/W-CDMA端末「HRO00297」が2021年7月16日付けで米国の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:以下、FCC)の認証を通過した。 FCC IDはAPYHRO00297である。 モバイルネットワークはLTE (FDD) 2600(B7)/1700(B4)/ 850(B5)/700(B12) MHz, LTE (TDD) ...
- more -

台湾のMediaTek (聯発科技)は携帯端末向けチップセット「MediaTek Helio G96」および「MediaTek Helio G88」を発表した。 スマートフォンをはじめとした携帯端末向けに開発したチップセットである。 MediaTek Helio G96は64bitに対応したオクタコアのCPUを搭載する。 CPUはデュアルコアのArm Cortex-A76とヘキサコアのArm Cortex-A55で構成されている。 CP ...
- more -

英国(イギリス)のBT Groupの完全子会社で同国の移動体通信事業者(MNO)であるEEは第3世代移動通信システム(3G)を2023年までに終了する計画を発表した。 3Gの利用は着実に減少しているため、2023年までに段階的に3Gを停波する計画という。 2021年7月の時点ですべてのデータ通信のうち3Gのデータ通信はわずか2%未満にとどまる状況と説明している。 3Gの終了後は3Gで使用した周波数を第5世代移動通信システム(5G)の強化 ...
- more -

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO Reno6 Z 5G (CPH2237)」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)のNR方式に対応したミッドレンジのスマートフォンである。 OSにはAndroid 11をベースとしたColorOS 11.1を採用する。 チップセットは64bitに対応したMediaTek ...
- more -

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)はLTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO A16 (CPH2269)」を発表した。 大容量の電池を搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 11をベースとするColorOS 11.1を採用している。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Helio G35を搭載する。 CPUはオクタコアで、動作 ...
- more -

Rakuten Mobile (楽天モバイル)はeSIMで申し込むと楽天ポイントを付与するキャンペーンを開始した。 キャンペーンの名称をeSIMとeKYCのご利用で1,000円相当分ポイント還元として展開する。 指定のすべての条件を満たしたうえで、eSIMを申し込むと1,000ポイントの楽天ポイントを付与するという。 適用するためには複数の条件が設定されている。 Rakuten Mobileが移動体通信事業者(MNO)として提供する料金 ...
- more -