スポンサーリンク

南スーダンの移動体通信事業者(MNO)であるDIGITEL Holdingsは携帯通信サービスを商用化した。 2021年7月12日より移動体通信事業者として携帯通信サービスの提供を開始している。 通信方式は第2世代移動通信システム(2G)のGSM方式、第3世代移動通信システム(3G)のW-CDMA方式、第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式を導入および運用する。 音声通話、SMS、データ通信を利用できる。 提供エリアは南スーダンの ...
- more -

KDDIおよび韓国の移動体通信事業者(MNO)であるLG Uplusは第5世代移動通信システム(5G)の新規事業拡大や次世代ネットワークの技術協力による競争力の確保などを目的とした業務協力覚書を締結したと発表した。 移動体通信事業者としてau、UQ mobile、povoの携帯通信サービスを提供するKDDIとLG U+の携帯通信サービスを提供するLG Uplusは2021年7月5日に業務協力覚書を締結したという。 これまで、KDDIおよ ...
- more -

Sonyのマレーシア法人であるSony (Malaysia)はスマートフォン「Sony Xperia 1 III (XQ-BC72)」の事前注文の受け付けを開始した。 マレーシアでは2021年7月15日から2021年8月15日までオンラインのマレーシア向けSony Storeを通じて事前注文を受け付ける。 また、事前注文の受け付けの開始に伴い価格および発売日も案内している。 価格は5,799マレーシアリンギット(約152,000円)に設 ...
- more -

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)の日本法人であるOga Japanはスマートフォン「OPPO Find X3 Pro (CPH2173)」を発売した。 日本では仮想移動体通信事業者(MVNO)や家電量販店など各取扱店を通じて2021年7月16日より販売を開始している。 メーカー希望小売価格は118,000円(税込)に設定されている。 実際の販売価格は各取扱店 ...
- more -

SoftBankは中国のZTE (中興通訊)製のモバイル無線LANルータ「Pocket WiFi 5G A101ZT」を発売した。 ソフトバンクオンラインショップを含めたSoftBankの取扱店を通じて2021年7月16日より販売を開始している。 販売価格は28,800円(税込)に設定されている。 なお、表記の金額はソフトバンクオンラインショップまたは直営店のソフトバンクショップで購入する場合の販売価格である。 実際の販売価格は店舗によ ...
- more -

SoftBankはSHARP製のスマートフォン「Leitz Phone 1 (LP-01)」を発売した。 2021年7月16日よりソフトバンクオンラインショップを含めたSoftBankの取扱店を通じて販売を開始している。 販売価格は187,920円(税込)に設定されている。 なお、表記の金額はソフトバンクオンラインショップまたは直営店のソフトバンクショップで購入する場合の販売価格となる。 実際の販売価格は店舗によって異なる場合があること ...
- more -

エチオピアの独立機関で電気通信分野の規制を司るエチオピア通信庁(Ethiopian Communications Authority:ECA)はエチオピアのSafaricom Telecommunications Ethiopiaに対して携帯通信事業を含めた電気通信事業の免許を正式に付与したと発表した。 エチオピア通信庁はSafaricom Telecommunications Ethiopiaの親会社でオランダのGlobal Part ...
- more -

韓国の移動体通信事業者(MNO)であるKT Corporationは第5世代移動通信システム(5G)の無線方式であるNR方式でスタンドアローン(SA)構成を商用化した。 KT Corporationは2021年7月15日にSA構成のOption 2を商用化しており、5G単独モードとしてSA構成の5Gを提供する。 まずは韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォンであるSamsung Galaxy S2 ...
- more -