スポンサーリンク

米Orbicが新工場着工、米国製スマホを実現へ


米国(アメリカ)のReliance Communicationsの子会社で同国のOrbic Electronics Manufacturingは新たな工場の建設に着工したことが分かった。 Orbic Electronics ManufacturingはReliance Communicationsの事実上の製造部門として新設した子会社で、米国のニューヨーク州サフォーク郡で工場を開設する計画である。 ニューヨーク州知事は声明でOrbic ...- more -

アルバニアのOne Albaniaが5Gを商用化、アルバニア初の5Gに


アルバニアの移動体通信事業者(MNO)であるOne Albaniaは第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 まずはアルバニアの主要都市で5Gの提供を開始している。 2028年までにアルバニアの全都市で5Gを整備する計画である。 5Gの人口カバー率は2030年までに85%を目指す。 5Gの無線方式はNR方式を採用する。 周波数は5G向けに取得したサブ6GHz帯(Sub6)の3.5GHz帯を使用している。 NR BandはFR1のn ...- more -

総務省が楽天モバイルに行政指導、東名阪以外バンドの5G整備遅延で


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)はRakuten Mobile (楽天モバイル)に対して第5世代移動通信システム(5G)の普及のための特定基地局の開設計画に関する令和6年度5G特定基地局開設の遅延に対して文書で指導したと発表した。 総務省はRakuten Mobileが申請した5Gの普及のための特定基地局の開設計画を2021年4月14日に認定しており、同時に ...- more -

英Nothing製スマホCMF Phone 2 Pro (A001)が設計認証を通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は技術基準適合認定等及び技術基準適合自己確認の公示を更新した。 英国(イギリス)のNOTHING TECHNOLOGY製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「A001」が2025年4月9日付けでドイツのcetecom advancedを通じて相互承認(MRA)による設計認証を受けたことが分かった。 認証番号はHPQ2500 ...- more -

1FINITYが始動、富士通の基地局事業などを分社化


Fujitsu (富士通)の完全子会社である1FINITYが始動した。 1FINITYはFujitsuよりネットワークプロダクト事業などを分社化および新設した会社である。 Fujitsuを分割会社として同社が展開する基地局装置や光伝送機装置を中心とするネットワークハードウェアや関連するソフトウェアの開発、製造、販売、導入支援、保守、運用を含むネットワークプロダクト事業および第6世代移動通信システム(6G)の研究機能を会社分割により新設し ...- more -

日本電信電話が社名変更、NTTが正式に


Nippon Telegraph and Telephone Corporation (日本電信電話)は社名を変更した。 Nippon Telegraph and Telephone Corporationの新たな社名はNTTである。 2025年7月1日付けで社名の変更の効力が発生している。 正式な商号は日本電信電話株式会社からNTT株式会社となった。 NTT株式会社の英文表記はNTT, Inc.となる。 これまで、Nippon Tel ...- more -

日本通信に携帯電話番号を指定、2026年5月24日に新サービス

  • 2025年06月30日
  • MVNO

Japan Communications (日本通信)は携帯電話番号の指定を受けたと発表した。 Japan Communicationsは2025年6月25日に総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)から携帯電話番号の割当を受けたと案内している。 仮想移動体通信事業者(MVNO)が携帯電話番号の割当を受ける事例は日本国内では初めてとなる。 なお、携帯電話番号は音声伝 ...- more -

ソフトバンク、2025年も富士山頂で5Gを提供


SoftBank Corp.は2025年も富士山の登山期間中に富士山頂で第5世代移動通信システム(5G)などを提供すると発表した。 SoftBank Corp.が提供するSoftBank、Y!mobile、LINEMOの携帯通信サービスで利用できる。 そのため、SoftBank、Y!mobile、LINEMOの公式ウェブサイトでそれぞれ案内している。 これまで、SoftBank Corp.は富士山の登山期間中には富士山頂に基地局を開設し ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK