スポンサーリンク

SHINSEI CORPORATIONはFDD-LTE端末「novas HOME+CA FREE」を発表した。 SIMロックフリーの据置型無線LANルータである。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/800(B19) MHzに対応している。 LTE UE Category 6およびLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション(CA)にも対応し、通信速度は下り最大300Mbps/上り最大50Mbpsとなる。 C ...
- more -

Sonyは2017年度第1四半期の連結業績を発表した。 売上高および営業収入は前年同期比15.2%増の1兆8,581億円、営業利益は前年同期比180.5%増の1,576億円、税引前利益は前年同期比161.1%増の1,489億円、株主に帰属する当期純利益は前年同期比282.1%増の809億円となり、前年同期比で増収増益を達成した。 セグメント別の業績も公表されており、スマートフォン事業を含めたモバイル・コミュニケーション(MC)分野の業績 ...
- more -

韓国のSamsung ElectronicsはLTE DL Category 18に対応した通信モデムを開発したと発表した。 LTE DL Category 18、キャリアアグリゲーション(CA)を高度化した6コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(6CC CA)、4×4 MIMO、256QAMに対応しており、通信速度は下り最大1.2Gbpsに達する。 また、ライセンスバンド(免許帯域)におけるLTE通信の補助としてアンライ ...
- more -

中国の政府機関である外交部(Ministry of Foreign Affairs)は台湾のFoxconn Technology Group (鴻海科技集団)が米国で工場を設置する件についてコメントを避けた。 外交部が開催した定例記者会見において、出席した記者からFoxconn Technology Groupの米国における工場の設置に伴う雇用流出の懸念について問われたが、外交部の報道官は各企業の具体的な商業活動にコメントするものではな ...
- more -

米国政府は台湾のFoxconn Technology Group (鴻海科技集団)が米国のウィスコンシン州にディスプレイ工場を設置すると発表した。 米国政府はFoxconn Technology Groupを歓迎すると表明しており、Foxconn Technology Groupがディスプレイ工場を米国国内に設置することで、米国で数千の雇用と数十億米ドル以上の投資をもたらすとしている。 Foxconn Technology Groupは ...
- more -

NEC PlatformsはFDD-LTE端末「Aterm HT100LN (PA-HT100LN)」を発表した。 ホームルータと称する家庭向けの据置型無線LANルータである。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/800(B19/B26) MHzに対応している。 LTE UE Category 4に対応しており、通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsとなる。 SIMカードはシングルSIMで、サイズはNano SI ...
- more -

Nokiaブランドの一部のスマートフォンで中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)が開発した独自チップセットが採用される可能性が浮上した。 外国メディアの報道によると、Xiaomi Communicationsは独自チップセットの供給先となる顧客を獲得した模様で、その顧客はフィンランドのHMD globalと伝えられている。 HMD globalはフィンランドのNokiaとブランドライセンス契約を交わしており、 ...
- more -

中国のAlibaba Group Holding (阿里巴巴集団控股)はシンガポールのLazada Groupに追加出資すると発表した。 Alibaba Group Holdingは新たに10億米ドル(約1,123億円)を投じて、Lazada Groupへの出資比率を51%から83%に引き上げる。 Lazada Groupは東南アジアにおける電子商取引大手で、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、フィリピン、インドネシアで事業を手掛 ...
- more -