スポンサーリンク

NEC Corporation (日本電気)およびスペインのTelefonicaの子会社でドイツの移動体通信事業者(MNO)であるTelefonica Germanyはドイツで初めてオープン化した仮想化基地局(vRAN)アーキテクチャに基づくスモールセルを共同で展開したと発表した。 最初の段階としてドイツのバイエルン州の州都・ミュンヘン市の市街地中心部で展開を開始したという。 加入者が多い都市部におけるモバイルネットワークの整備では既存 ...
- more -

シンガポールのStarHub (星和)は2021年通期の業績を発表した。 2021年12月31日に終了した12ヶ月間となる2021年通期の連結売上高は前年同期比0.7%増の20億4,260万シンガポールドル(約1,756億5,442万円)、当期純利益は前年同期比6.2%減の1億5,010万シンガポールドル(約129億793万円)となった。 業績の発表に伴いセグメント別の業績も公表している。 モバイルの売上高は前年同期比8.5%減の5億3 ...
- more -

ニュージーランドの移動体通信事業者(MNO)で2degreesとして携帯通信事業を展開するTwo Degrees Mobileは第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 2022年2月28日より5Gの提供を開始している。 まずはニュージーランドの首都。ウェリントン、オークランド、クライストチャーチで個人顧客および法人顧客ともに5Gを利用できる。 ウェリントンおよびオークランドでは中心部が5Gの提供エリアとなる。 また、クライストチ ...
- more -

フィリピンの移動体通信事業者(MNO)であるDITO Telecommunity Corporationは第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 2022年2月28日より5Gの提供を開始している。 まずは固定通信用途に限定してDITO 5G Home WiFiとして5Gを展開する。 携帯通信事業を主力事業とするため、将来的には確実に携帯通信用途でも5Gを展開すると考えられる。 当初は国家首都地域(マニラ首都圏)の一部が5Gの提供 ...
- more -

韓国の移動体通信事業者(MNO)であるSK Telecomは2021年通期の業績を発表した。 2021年12月31日に終了した12ヶ月間となる2021年通期の連結売上高は前年同期比4.1%増の16兆7,486億韓国ウォン(約1兆6,178億7,011万円)、当期純利益は前年同期比61.2%増の2兆4,190億韓国ウォン(約2,336億6,895万円)となった。 5Gなどの加入件数が順調に伸長したほか、関連会社で韓国のSK hynixも好 ...
- more -

台湾の移動体通信事業者(MNO)であるFar EasTone Telecommunications (遠傳電信)およびAsia Pacific Telecom (亞太電信)は合併に係る契約を締結したと発表した。 両社はそれぞれ2022年2月25日に開催した取締役会に相当する董事会で両社の合併を承認し、2022年2月25日付けで合併に係る契約を締結したという。 2022年9月30日を効力発生日としてFar EasTone Telecomm ...
- more -

シンガポールのSingapore Telecommunications (新加坡電信:以下、Singtel)は2021年度(2022会計年度)第3四半期の業績を発表した。 2021年12月31日に終了した9ヶ月間となる2021年度第3四半期累計の連結売上高は前年同期比0.8%減の115億6,600万シンガポールドル(約9,904億1,971万円)、当期純利益は前年同期比59.4%増の16億8,800万シンガポールドル(約1,445億4, ...
- more -

韓国の移動体通信事業者(MNO)であるKT Corporationは2021年通期の業績を発表した。 2021年12月31日に終了した12ヶ月間となる2021年通期の連結売上高は前年同期比4.1%増の24兆8,980億韓国ウォン(約2兆4,050億8,043万円)、当期純利益は前年同期比107.5%増の1兆4,594億韓国ウォン(約1,403億9,857万円)となった。 業績の発表に伴い事業別の業績も公表している。 無線事業の売上高は前 ...
- more -