スポンサーリンク

レバノンのtouch、SIMのアップグレードでデータ通信を付与


レバノンの移動体通信事業者(MNO)でtouchとして携帯通信事業を行うMobile interim company no.2 (MIC2)はSIMカードをアップグレードした加入者にデータ通信を無料で付与すると案内した。 対象の加入者は第3世代移動通信システム(3G)のSIMカードを利用する加入者である。 3GのSIMカードから第4世代移動通信システム(4G)のSIMカードにアップグレードすると、特典として3GBのデータ通信を無料で付与 ...- more -

シンガポール国防省傘下の防衛科学技術庁、AST SpaceMobileと提携


シンガポールの政府機関である防衛科学技術庁(Defence Science and Technology Agency:DSTA)は米国(アメリカ)のAST SpaceMobileと提携すると発表した。 防衛科学技術庁は衛星と携帯端末の直接通信でAST SpaceMobileと提携して同社が展開する宇宙ベースのセルラーブロードバンドネットワークを採用する。 宇宙ベースのセルラーブロードバンドネットワークを活用することで、人道支援、災害救 ...- more -

英VodafoneとHutchison 3G UKの合併が完了、VodafoneThreeを設立


英国(イギリス)のVodafone Groupおよび香港特別行政区を拠点とする英領ケイマン諸島のCK Hutchison Holdings (長江和記実業)の完全子会社で電気通信事業の統括を担う香港特別行政区を拠点とする英領ケイマン諸島のCK Hutchison Group Telecom Holdingsは英国の移動体通信事業者(MNO)であるVodafoneとHutchison 3G UKの合併が完了したと発表した。 Vodafon ...- more -

マカオ特別行政区、3G契約が1万件を下回る


マカオ特別行政区の政府機関で電気通信分野などの規制を司る郵電局(Direccao dos Servicos Correios e Telecomunicacoes)はマカオ特別行政区における電気通信分野の統計資料を更新した。 電気通信分野の統計資料の更新に伴い2025年4月末時点の情報を掲載している。 携帯電話サービスの加入件数は1,461,297件となった。 2024年1月から16か月連続で増加したことになる。 携帯電話サービスの加入 ...- more -

タイの周波数割当に2社が申請、1.5GHz帯は新規割当


タイの政府機関で電気通信分野などの規制を司る国家放送通信委員会(National Broadcasting and Telecommunications Commission:NBTC)は携帯通信向け周波数の免許の付与に関して2社の申請を受理したと発表した。 申請者はタイのAdvanced Wireless NetworkおよびTrue Move H Universal Communicationである。 Advanced Wirele ...- more -

日本とカンボジア、5GやOpen RANなどで協力を確認


日本とカンボジアは第5世代移動通信システム(5G)やOpen RANなどで協力を確認したことが分かった。 2025年5月30日に日本国内で日・カンボジア首脳会談を開催しており、日・カンボジア首脳会談に続けて共同記者発表およびワーキング・ディナーも行われた。 日本とカンボジアの二国間関係では経済や投資の協力で5Gを含む基幹通信網の整備などで協力することも確認したという。 さらに両国の首脳は日・カンボジア首脳会談、共同記者発表、ワーキング・ ...- more -

レバノンの電気通信大臣、touchの本社を初訪問


レバノンの政府機関で電気通信分野の規制を司る電気通信省(Ministry of Telecommunications:MOT)および同国の移動体通信事業者(MNO)でtouchとして携帯通信事業を行うMobile interim company no.2 (MIC2)は同国の電気通信大臣がMobile interim company no.2の本社を訪問したと発表した。 レバノンでは2025年2月8日に組閣を完了するとともに、新内閣が発 ...- more -

ベトナムの軍隊工業通信グループが700MHz帯を取得、4Gや5Gで活用


ベトナムのViettel Group (軍隊工業通信グループ)は携帯通信向け周波数として700MHz帯を取得したと発表した。 Viettel Groupは1兆9,956億1,300万ベトナムドン(約110億4,342万円)で700MHz帯の取得に成功したと案内している。 700MHz帯は有効期間が15年間で、第4世代移動通信システム(4G)以降の無線方式の導入が認められている。 Viettel Groupとしては700MHz帯を4Gおよ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK