スポンサーリンク
NTTドコモは電池パック安心サポートの適用条件を2014年4月1日に変更することを明らかにしている。 同一機種の利用期間が2年以上の場合のポイント交換額を、1年以上のポイント交換額と統一するとのことだ。 ■スマートフォン向け電池パック/補助充電アダプタ02/ポケットチャージャー02 1st~3rdステージ(1年以上~2年未満) 2000ポイント→2000ポイント 1st~3rdステージ(2年以上) 1500ポイント→2000ポイント プ ...
- more -
NTTドコモはドコモプレミアクラブに加入している長期契約者に対して優待サービス「ドコモクーポン」を拡充することを発表した。 2014年4月1日より拡充するとのことである。 10年以上の契約者を対象に、全国1500ヶ所以上の施設を優待価格で利用できるスペシャルクーポンを新たに提供する。 スペシャルクーポンを利用することで、映画館や遊園地やスポーツクラブ等の幅広い分野の施設を優待価格で利用できる。 15年以上の契約者でかつDCMX® GOL ...
- more -
NTTドコモはFOMA/Xi向けに提供している総合プラントデータプランの一部サービスを2014年1月31日で新規申し込みを終了すると発表した。 各サービスの契約者数の減少や事業環境の変化を踏まえた上での判断としている。 新規お申し込みの受付を終了するサービスは下記の通り。 ■総合プラン FOMA パケ・ホーダイ ダブル2 ■総合プラン Xi Xiパケ・ホーダイ ダブル ■データプラン FOMA 定額データプラン スタンダード 定額データ ...
- more -
mmbiとSYSTECはmmbiaが提供するCASクライアントを用いたモバキャス用の簡易受信機をSYSTECが開発したと発表した。 このモバキャス簡易受信機はV-Highマルチメディア放送のうちリアルタイム型放送を受信及び再生する機能を有する。 2014年春以降の商品化を目指して開発を継続するという。 ・NOTTV http://info.nottv.jp/mmbi/2013/11/12/0299.html
- more -
NTTドコモはLTE-Advanced向け無線伝送技術であるSmart Vertical MIMOの屋外実験に成功したと発表した。 LTE-Advanced向けの無線伝送技術であるSmart Vertical MIMOを新たに開発し、世界で初めて基地局アンテナ1本で1.2Gbpsを超える屋外での走行伝送実験に成功したという。 1Gbpsを超える通信速度をLTE-Advancedで実現するにはアンテナ4本相当のMIMO伝送を行う必要があり ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年11月3日現在の情報 ■SAMSUNG ①SC-03F └☆TUV └★LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI/XIX) ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年9月に通過した端末の認証情報が更新された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■Apple ・A1453 └LTE Band 1/3/8/18/19, W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/VIII/XIX, CDMA2000(EV-DOマルチキャリア) BC0/BC6 └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3 ...
- more -
NTTドコモは2013年10月31日より「Apple iPhone 5s」と「Apple iPhone 5c」の取り扱いを全てのドコモショップに拡大すると発表した。 これまでは取り扱いしないドコモショップも存在していた。 今後は全国の2402店舗のドコモショップで購入することが可能となる。 尚、2013年10月31日に閉店予定のドコモショップでは取り扱わない。 ・NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/inf ...
- more -