スポンサーリンク

NTT DOCOMOはNTT DOCOMO GLOBALを設立すると発表した。 新たなライフスタイルの創出をグローバルに展開するとともに、グループ横断で事業拡大を目指すためにNTT DOCOMO GLOBALを設立すると案内している。 NTT DOCOMO GLOBALは正式な商号が株式会社NTTドコモ・グローバルで、英語表記ではNTT DOCOMO GLOBAL, Inc.である。 資本金は約280億円で、出資比率はNTT DOCOM ...
- more -

仏領ニューカレドニアにおける国際ローミングで通信障害が発生していることが分かった。 NTT DOCOMOは国際ローミングのWORLD WINGに関する通信障害などの案内を掲載しており、ニューカレドニアでは2024年5月17日より国際ローミング全般を利用しづらい状況が発生しているという。 国際ローミング全般は音声通話およびデータ通信が含まれる。 そのため、音声通話およびデータ通信ともに利用しづらい状況と考えられる。 ニューカレドニアの政府 ...
- more -

NTT DOCOMOはFCNT LLC (FCNT合同会社)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「arrows We2 F-52E」を発表した。 arrows We2 F-52EはOSにAndroid 14を採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek Dimensity 7025で、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約6.1インチHD+(720*1560)有機ELを搭載する。 カメラはリアに約50 ...
- more -

NTT DOCOMOはFCNT LLC (FCNT合同会社)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「arrows We2 Plus F-51E」を発表した。 arrows We2 Plus F-51EはOSにAndroid 14を採用したスマートフォンである。 チップセットはSnapdragon 7s Gen 2 Mobile Platformで、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約6.6インチFHD+有機ELを搭載す ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電波法に基づく技術基準適合証明などを受けた機器の情報を更新した。 NTT DOCOMOは基地局「MOF2007K」および「MOF2007(K)高」がDSP Researchを通じて2024年3月25日付けで電波法に基づく工事設計認証を受けたことが分かった。 工事設計認証番号はそれぞれ003-230350および003-2303 ...
- more -

NTT DOCOMOは同社の製品として展開するスマートフォンで本体に同社のロゴの刻印を廃止したことが分かった。 これまで、NTT DOCOMOの型番規則を適用したNTT DOCOMOの製品として展開するスマートフォンの本体には原則としてNTT docomoのロゴを刻印してきた。 しかし、NTT DOCOMOが2024年5月8日に発表した韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のGalaxy A55 5G SC-5 ...
- more -

NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (日本電信電話:NTT)の完全子会社であるNTT DOCOMOは2023年度(2024年3月期)通期の業績を発表した。 2024年3月31日に終了した12か月間となる2023年度通期の売上高は前年同期比1.3%増の6兆1,400億円、当期純利益は前年同期比3.0%増の7,951億円となった。 売上高は事業別の内訳も開示しており、モバイル通信サービスが2 ...
- more -

NTT DOCOMOはブルネイ・ダルサラームで国際ローミングを利用できない事象が発生していることを案内した。 NTT DOCOMOは国際ローミングのWORLD WINGに関する案内を公式ウェブサイトに掲載しており、ブルネイ・ダルサラームでは国際ローミング全般を利用できない状況という。 ブルネイ・ダルサラームで国際ローミング全般を利用できない事象は2024年4月24日付けで掲載したが、2024年5月5日時点でも発生中の事象として掲載してい ...
- more -