スポンサーリンク

NTTドコモ子会社が社名変更へ、NTTコミュニケーションズはNTTドコモビジネスに


NTT DOCOMOは同社の一部の子会社が社名を変更すると発表した。 NTT DOCOMOの親会社であるNIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (日本電信電話)による社名およびコーポレートブランドロゴマークの刷新に伴いNTT DOCOMOおよび同社の子会社でもコーポレートブランドロゴマークの刷新を適用することになった。 NTT DOCOMOとともにコーポレートブランドロゴマークを刷新するNT ...- more -

NTTドコモがコーポレートロゴを変更へ、ダイナミックループを追加


NTT DOCOMOはコーポレートブランドロゴマークを刷新すると発表した。 2025年7月1日よりコーポレートブランドロゴマークのデザインを順次変更する。 NTT DOCOMOの親会社であるNIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (日本電信電話)による社名およびコーポレートブランドロゴマークの刷新に伴いNTT DOCOMOでもコーポレートブランドロゴマークを刷新することになった。 NTT D ...- more -

日本電信電話がNTTに社名変更へ、NTT西日本やNTT東日本も


NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (日本電信電話)は商号を変更すると発表した。 株主総会で商号の変更を含めた定款の一部の変更が承認されることを条件として商号を変更する予定である。 新たな商号はNTTとなる。 これまで、NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATIONの通称および略称としてNTTが使われてきたが、日本国内外で広く親しまれるNTTを商号と ...- more -

NTTドコモ、2025年度に4.5GHz帯でもMMUを導入へ


NTT DOCOMOは4.5GHz帯でもMMUを導入する計画を公表した。 NTT DOCOMOは2024年度通期の決算発表に伴い通信品質の向上に関する取り組みを案内している。 最新の通信設備や機能の活用による対策の強化のひとつとしてMMUの導入の拡大を進めている。 これまで、3.4GHz帯と3.7GHz帯でMMUを導入しているが、2025年度第3四半期には4.5GHz帯でもMMUを導入する予定である。 すなわち、4.5GHz帯のMMUは ...- more -

NTTドコモがマルチバンド対応MMUを導入、ノキア製か


NTT DOCOMOはマルチバンドに対応したMMUを導入したことを公表した。 NTT DOCOMOは2024年度通期の決算発表に伴い通信品質の向上に関する取り組みを案内している。 最新の通信設備や機能の活用による対策の強化のひとつとしてMMUの導入の拡大を進めている。 2024年度第4四半期にはマルチバンドに対応したMMUを導入したという。 2025年1月から2025年3月の期間にマルチバンドに対応したMMUを導入したことを意味する。 ...- more -

NTTドコモが2024年度通期の業績を発表、5G契約は4割超に


NTT DOCOMOは2024年度(2025年3月期)通期の業績を発表した。 2025年3月31日に終了した12か月間となる2024年度通期累計の売上高は前年同期比1.2%増の6兆2,131億円、当期純利益は前年同期比9.6%減の7,185億円となった。 設備投資額は前年同期比1.3%増の7,143億円である。 2025年3月31日時点の契約数などはNTT DOCOMOの親会社であるNIPPON TELEGRAPH AND TELEPH ...- more -

NTTドコモ子会社のDOCOMO PACIFIC、Lynk Globalと衛星直接通信を導入へ


米領グアムおよび米自治領北マリアナ諸島自治連邦区(CNMI)の移動体通信事業者(MNO)であるDOCOMO PACIFICは米国(アメリカ)のLynk Globalと協力して衛星と携帯端末の直接通信を導入することが分かった。 Lynk Globalは米国の政府機関で電気通信分野などの規制を司る連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)より米国で衛星と携帯端末の直接通信を商用で提供するため ...- more -

NTTドコモとDAZN Japan Investmentが新たな協業契約


NTT DOCOMOは英国(イギリス)のDAZNの日本法人であるDAZN Japan Investmentと新たな協業契約を締結したと発表した。 NTT DOCOMOおよびDAZN Japan Investmentは2025年4月24日に包括協業契約を締結したという。 包括協業契約に基づく取り組みとして最初はNTT DOCOMOが追加料金なしでDAZN for docomoを視聴できる料金プランを提供する。 NTT DOCOMOが202 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK