スポンサーリンク
NTT DOCOMOは3.4~3.5GHz帯の第5世代移動通信システム(5G)に対応した機種を追加したことが分かった。 これまで、SHARP製のAQUOS R7 SH-52Cが3.4~3.5GHz帯の5Gに対応することが判明していた。 NTT DOCOMOは2022年9月26日付けで対応周波数帯一覧を更新しており、新たにFCNT製のらくらくスマートフォン F-52B、SHARP製のAQUOS sense6 SH-54BおよびAQUOS ...
- more -
NTT DOCOMOは公式ウェブサイトで機種別の第4世代移動通信システム(4G)向け周波数を使用した第5世代移動通信システム(5G)のエリアを案内した。 NTT DOCOMOは公式ウェブサイトでエリアマップを公開しており、700MHz帯、3.4GHz帯、3.5GHz帯のいずれかを使用した5Gエリア、3.7GHz帯もしくは4.5GHz帯の5Gエリア、28GHz帯の5Gエリアの3種類で色を分けて表示している。 なお、3.7GHz帯、4.5G ...
- more -
NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)の無線方式であるNR方式のn28に対応した機種を案内した。 NTT DOCOMOは2022年9月26日付けで公式ウェブサイトに掲載する製品ページの様式を更新しており、2022夏モデルでは5G NSAの項目にn28(700MHz)を追加している。 2022年9月26日時点では韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のGalaxy S22 SC-51CおよびGal ...
- more -
米国(アメリカ)のQualcommの完全子会社で同国のQualcomm TechnologiesはNTT DOCOMOと世界初の高速な5G SAで次世代の第5世代移動通信システム(5G)の速度とカバレッジを実現したと発表した。 5G SAは5Gの無線方式であるNR方式のスタンドアローン(SA)構成に準拠した5Gサービスを意味する。 NTT DOCOMOはNR方式の無線アクセスネットワーク(RAN)構成として第4世代移動通信システム(4G ...
- more -
NTT DOCOMOが発売した旧機種のスマートフォンも3.5GHz帯の5Gに順次対応していることが分かった。 3.5GHz帯の5Gは2022年夏モデルの一部の機種から対応したが、2022年夏モデルより前に発売した旧機種の一部も3.5GHz帯の5Gに順次対応している。 NTT DOCOMOが公式ウェブサイトで公開している対応周波数帯の一覧では機種ごとの3.5GHz帯の5Gの対応状況を確認できる。 これまでに、FCNT製のらくらくスマートフ ...
- more -
NTT DOCOMOは2022年8月24日に5G SAでNRデュアルコネクティビティ(NR-DC)を商用化した。 5G SAは第5世代移動通信システム(5G)の要求条件を満たすために規定された無線方式であるNR方式の無線アクセスネットワーク(RAN)構成のひとつであるスタンドアローン(SA)構成のOption 2に準拠する。 2021年12月13日より法人顧客を対象としてデータ通信端末と合わせて5G SAを提供してきたが、2022年8月 ...
- more -
NTT DOCOMOは5G SAの提供エリアを公開した。 5G SAは第5世代移動通信システム(5G)の要求条件を満たすために規定された無線方式であるNR方式の無線アクセスネットワーク(RAN)構成のひとつであるスタンドアローン(SA)構成のOption 2に準拠する。 2021年12月13日より法人顧客を対象にデータ通信端末と合わせて5G SAを提供してきたが、2022年8月24日より個人顧客およびスマートフォン向けにも5G SAの提 ...
- more -
NTT DOCOMOは2022年8月24日に個人顧客およびスマートフォン向けに5G SAを商用化した。 5G SAは第5世代移動通信システム(5G)の要求条件を満たすために規定された無線方式であるNR方式の無線アクセスネットワーク(RAN)構成のひとつであるスタンドアローン(SA)構成のOption 2に準拠した5Gサービスである。 NTT DOCOMOは2022年3月25日に5Gサービスを商用化したが、当初よりRAN構成はノンスタンド ...
- more -