スポンサーリンク

NTT DOCOMO、KDDI CORPORATIONおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone Company (沖縄セルラー電話)、SoftBank Corp.、Rakuten Mobile (楽天モバイル)は060から始まる携帯電話番号の利用を2026年7月以降に順次開始すると発表した。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:M ...
- more -

NTT DOCOMOは同社を代表としてMAEDA CORPORATION (前田建設工業)、SMFL MIRAI Partners、公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の4者が参画するコンソーシアムが設立したJapan National Stadium Entertainment (JNSE)は独立行政法人日本スポーツ振興センターと公共施設等運営権実施契約を締結したと発表した。 Japan National Stadium ...
- more -

NTT DOCOMOはFCNT製のスマートフォン「らくらくスマートフォン Lite MR01」を2024年12月2日に発売すると案内した。 当初は詳細な発売日を公表しておらず、発売時期を2024年12月上旬以降と案内していたが、2024年12月2日に販売を開始することになった。 NTT DOCOMOの製品ではなくSIMフリーモデルとして展開する公開市場(オープンマーケット)向けの製品となる。 NTT DOCOMOで取り扱う公開市場向けの ...
- more -

NTT DOCOMOは同社が運営するdocomo Online Shopで割引の内容を変更すると案内した。 2024年11月22日より割引の内容の変更を適用している。 対象の機種は米国(アメリカ)のApple製のiPhone 15の128GB、FCNT製のarrows We2 Plus F-51E、米国のGoogle製のPixel 8a、Pixel 9の128GB、Pixel 9 Pro Foldの256GB、韓国のSamsung El ...
- more -

NTT DOCOMOはLeminoで2025明治安田J3リーグの全試合を無料でライブ配信すると発表した。 NTT DOCOMOと公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が締結した2025年までの放映権契約に基づきLeminoで2025明治安田J3リーグの全試合を無料でライブ配信することになった。 なお、LeminoはNTT DOCOMOが提供する映像配信サービスである。 2025明治安田J3リーグは2025年2月に開幕する。 こ ...
- more -

NTT DOCOMOは国際ローミングのWORLD WINGに関して豪州(オーストラリア)では一部のスマートフォンで利用しづらい状況が発生していることを案内した。 豪州では第3世代移動通信システム(3G)の終了以降に一部のスマートフォンでローミングサービス全般を利用しづらい状況が発生しているという。 2024年10月28日をもって3Gを終了しており、2024年10月29日以降は第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式で音声通話を行うV ...
- more -

NTT DOCOMOは通信改善 取組み宣言を公開した。 通信品質の問題が発生しているNTT DOCOMOは2024年度第2四半期の業績の発表に合わせて通信改善 取組み宣言を公開しており、通信品質の改善に向けた措置を講じる計画である。 全社としては2025年3月末までに日本全国で第5世代移動通信システム(5G)のサブ6GHz帯(Sub6)の基地局数を1.2倍、日本全国の主要都市の中心部でSub6の基地局数を1.9倍、日本全国の主要鉄道動線 ...
- more -

NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (日本電信電話:NTT)の完全子会社であるNTT DOCOMOは2024年度(2025年3月期)第2四半期の業績を発表した。 2024年9月30日に終了した2024年度第2四半期累計の売上高は前年同期比1.6%増の2兆9,938億円、当期純利益は前年同期比3.8%減の3,890億円となった。 前年同期比で増収減益を記録したことになる。 設備投資額は前年 ...
- more -