スポンサーリンク

FCNT LLC (FCNT合同会社)はNTT DOCOMO向けのスマートフォン「arrows We F-51B」に対してOSのバージョンアップの提供を開始したと発表した。 2023年11月13日よりソフトウェアのアップデートを提供しており、ソフトウェアのアップデートに伴いOSのバージョンをAndroid 13にバージョンアップする。 OSのバージョンアップと同時に各種改善および機能追加も実施している。 arrows We F-51Bは ...
- more -

NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (日本電信電話:NTT)の完全子会社であるNTT DOCOMOは2023年度(2024年3月期)第2四半期累計の業績を発表した。 2023年9月30日に終了した6か月間となる2023年度第2四半期累計の売上高は前年同期比1.6%増の2兆9,464億円、当期純利益は前年同期比3.7%減の4,044億円である。 売上高は事業別の内訳も開示している。 モバイ ...
- more -

NTT DOCOMOは同社が展開するオープン無線アクセスネットワーク(オープンRAN)のサービスブランドであるOREXで連携するOREX PARTNERSに7社の無線装置のベンダを追加したと公表した。 NTT DOCOMOはオープンRANのサービスプロバイダとして海外の通信事業者にサービスを展開する計画である。 基地局を構成する無線アクセスネットワーク(RAN)の通信設備としてはNTT DOCOMOが連携する会社が開発した制御装置の機能 ...
- more -

NTT DOCOMOは同社が運営するdocomo Online Shopで3機種の割引を変更すると案内した。 3機種では2023年11月2日より割引の変更を適用している。 いずれも割引の種類はオンラインショップ限定 機種購入割引である。 対象の購入方法は機種だけ(白ロム)購入を含めたすべての購入方法となっている。 対象の機種は米国(アメリカ)のApple製のタブレット「11インチiPad Pro(第4世代)」の内蔵ストレージの容量が1T ...
- more -

NTT DOCOMOは国際ローミングのWORLD WINGでブルネイ・ダルサラームにおけるデータ通信を再開したことが分かった。 NTT DOCOMOは公式ウェブサイトを通じてWORLD WINGに関する案内を掲載しており、2023年7月14日付けでブルネイ・ダルサラームではデータ通信を利用できない状況が発生していることを案内していた。 2023年10月10日付けで案内を更新しており、ブルネイ・ダルサラームでデータ通信を利用できるようにな ...
- more -

NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)の基地局でフィンランドのNokiaの完全子会社で同国のNokia Solutions and Networksの集約装置を導入することが分かった。 NTT DOCOMOが商用で展開する基地局はNTT DOCOMOが申請者として電波法に基づく工事設計認証を受けている。 基地局の型式から集約装置と無線装置のベンダを判断できる。 当初より5Gの基地局ではFujitsu (富士通)およびNE ...
- more -

NTT DOCOMOが提供する国際ローミングのWORLD WINGで一部の定額データ通信対象外の国と地域で利用する場合に問題が発生していることが分かった。 2023年10月12日付けで案内を掲載しており、海外パケット停止安心サービスを利用しづらい状況が発生していると案内している。 そのため、一部の定額データ通信対象外の国と地域で5,000円を超えた場合でも停止できない場合がある。 一部の定額データ通信対象外の国と地域で5,000円を超え ...
- more -

NTT DOCOMOは国際ローミングのWORLD WINGで第5世代移動通信システム(5G)を利用できる5G国際ローミングのエリアを拡大したことが分かった。 NTT DOCOMOは公式ウェブサイトを通じて5G国際ローミングに関して案内しており、2023年10月11日時点の情報に更新している。 新たにアラブ首長国連邦(UAE)、クウェート、英国(イギリス)、イタリア、バチカン、スロベニア、チェコ、ハンガリー、ポルトガル、ポルトガル領アゾレ ...
- more -