スポンサーリンク

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の技術基準適合証明などを通過した機器の情報が更新された。 NEC Corporation (日本電気)製のNR基地局「BS3201形BDEEX(N)BS4001形37L4CSRU(N)-3.7G基地局装置」「BS3201形BDEEX(N)BS4001形45L4CSRU(N)-4.5G基地局装置」「BS3201形BDEEX(N) ...
- more -

NEC Corporation (日本電気)はNTT DOCOMOに対して第5世代移動通信システム(5G)の基地局装置の無線子局(Radio Unit:RU)の出荷を開始したと発表した。 NEC CorporationがNTT DOCOMOに対して出荷を開始した無線子局はスモールセル向けの無線子局となり、周波数は3.7GHz帯、4.5GHz帯、28GHz帯の3種類を用意している。 3.7GHz帯、4.5GHz帯、28GHz帯はNTT D ...
- more -

NEC (日本電気)はNTT DOCOMOと第5世代移動通信システム(5G)の実現に向けて高速移動環境における検証実験を開始したと発表した。 超多素子アンテナを搭載した5G基地局が端末に相当する5G移動局の高速移動環境において、大容量、高速、高品質な通信を実現できることを検証する実験を開始したという。 実験では4.5GHz帯に対応した超多素子アンテナを搭載した5G基地局を使用する。 超多素子アンテナは特定の方向に対して電力が高く、その他 ...
- more -

NEC (日本電気)はNTT DOCOMOと第5世代移動通信システム(5G)の商用化に向けた5G基地局装置の提供で合意したと発表した。 NTT DOCOMOは2020年に5Gを商用化する計画で、NECは合意に基いて5G基地局装置の制御部をNTT DOCOMOに提供し、NTT DOCOMOの5Gの商用化に貢献するという。 NECは既存の高密度基地局装置を5Gへ対応するための開発を進める。 なお、NECは2015年2月よりNTT DOCOM ...
- more -

NTT DOCOMOはNEC Platforms製のモバイル無線LANルータ「Wi-Fi STATION N-01J」に対して機能バージョンアップを開始した。 機能バージョンアップは2017年9月28日より提供を開始している。 主な更新内容は下り最大788MbpsのPREMIUM 4Gへの対応、本体の電池残量低下時にメールやSMSでスマートフォンなどに通知する機能への対応となっている。 その他、快適に利用できるようにするための更新や一部 ...
- more -

NTT DOCOMOはNEC Platforms製のモバイル無線LANルータ「Wi-Fi STATION N-01J」を2017年3月9日に発売すると発表した。 2017年3月9日に日本全国のNTT DOCOMOの取扱店において一斉に販売を開始する。 Wi-Fi STATION N-01Jは高性能なモバイル無線LANルータである。 タッチパネルによる操作に対応したカラーディスプレイを搭載している。 通信方式はFDD-LTE 2100(B ...
- more -

NTT DOCOMOはNEC Platforms製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA端末「Wi-Fi STATION N-01J」を発表した。 高性能なモバイル無線LANルータである。 タッチパネルによる操作に対応したカラーディスプレイを搭載している。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, TD-LTE 3500(B42) MHz, W-CDMA 2100 ...
- more -

NTT docomo向けのNEC Platforms製FDD-LTE/W-CDMA端末「Wi-Fi STATION N-01H」が2015年12月16日付けでBluetooth認証を通過し、2016年2月5日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 Wi-Fi STATION N-01HはNTT docomo向けのモバイル無線LANルータである。 ディスプレイは約2.4インチのカラー液晶を搭載してお ...
- more -