スポンサーリンク

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone Companyはミャンマー(ビルマ)において海外ダブル定額の提供を2015年6月1日より開始すると発表した。 KDDIは住友商事やミャンマーの移動体通信事業者であるMyanma Posts and Telecommunications(MPT)と共同でミャンマー国内における移動体通信事業を手掛けており、ミャンマーで高まる携帯電話需要に対応するためエリアの拡大や通信品質の ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone Companyは2015年5月29日より韓国渡航者向けにモバイル無線LANルータのレンタルサービスを開始すると発表した。 日額756円(税込)で高速なデータ通信が1日あたり2GBとなっており、2GBを超過した場合は当日中の通信速度が制限される。 利用料金は毎月のau電話料金に合算して支払い可能で、事前にauショップ、auウェブサイト、電話で申し込むことで韓国渡航前にau ...
- more -

KDDI研究所は60GHz帯とLTEが協調動作してデータを転送する新しい通信方式を開発したと発表した。 総務省の電波資源拡大のための研究開発であるミリ波帯ワイヤレスアクセスネットワーク構築のための周波数高度利用技術の研究開発の一環で開発された通信方式である。 60GHz帯は60GHzを中心として世界中において免許不要で利用可能な周波数帯となっており、日本国内では57~66GHzの周波数帯域が該当する。 これまで60GHz帯は1Gbps以 ...
- more -

総務省の無線局免許状情報において、KDDIのFDD-LTE 700(B28) MHzに対応した基地局の認可が下りていることが判明した。 新潟県村上市、新潟県南魚沼市、長野県飯田市、三重県熊野市において認可されており、認可数は新潟県村上市が22件、新潟県南魚沼市が12件、長野県飯田市が11件、三重県熊野市が11件で計56件となっている。 中心周波数は778MHz、帯域幅は10MHz幅となっており、基地局側の周波数範囲は773.0~783. ...
- more -

KDDIは公式に運営しているオンライン販売サイトであるau Online Shopにおいて2015年夏モデルの予約受付を開始した。 2015年夏モデルのうち、HTC J butterfly HTV31とisai vivid LGV32は価格が公開されている。 HTC J butterfly HTV31は機種変更・新規の場合、本体価格は78,840円で毎月割は-1,710円×最大24回で-41,040円、実質負担額は37,800円である。 ...
- more -

KDDIは2015年夏モデルをKDDIの直営店において2015年5月15日より展示を開始する。 au SHINJUKU、au OSAKA、au NAGOYA、au FUKUOKAの4店舗が実機の展示を実施すると告知している。 展示される機種はau SHINJUKUとau OSAKAがHTC J butterfly HTV31、AQUOS SERIE SHV32、Xperia Z4 SOV31の3機種、au NAGOYAがHTC J bu ...
- more -

KDDIが発表した2015年夏モデルのチップセットを纏めた。 2015年夏モデルに採用されたチップセットはQualcomm MSM8994、Qualcomm MSM8992、Qualcomm MSM8939、Qualcomm MSM8928、Qualcomm MSM8926の5種類である。 Qualcomm MSM8994は64bit対応でQualcomm Snapdragon 810シリーズとなっており、CPUはクアッドコアの2.0G ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年5月10日現在におけるKDDI向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○KDDI向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2015年5月 ...
- more -