スポンサーリンク

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneは複数の搬送波を束ねて通信するキャリアアグリゲーション(CA)を高度化した4コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(4CC CA)を導入すると発表した。 2017年9月に4CC CAを導入する予定で、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneが運用する4G LTEのネットワークとUQ Communicationsが運用するWiMAX 2 ...
- more -

米国のAppleはスマートウォッチ「Apple Watch Series 3」をApple Special Eventにおいて公開した。 Apple Watch Series 3にはモバイルネットワークに非対応のGPSモデルに加えて、モバイルネットワークに対応したGPS + Cellularモデルを用意しており、Apple Special Eventでは2017年中にApple Watch Series 3のGPS + Cellular ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年9月10日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー ...
- more -

KDDIおよびスウェーデンのEricssonの日本法人であるEricsson Japanは2017年度内に日本国内の複数の都市で4.5GHz帯を用いた第5世代移動通信システム(5G)の実証実験を共同で実施することに合意したと発表した。 KDDIとEricsson Japanは2015年11月25日に5Gの技術進化を促進するための基本合意書の締結を発表し、2017年1月には東京都心部の新宿で28GHz帯を用いた実証実験を実施していた。 実 ...
- more -

KDDIはOkinawa Cellular Telephoneの協力を得て、沖縄県那覇市の国際通り商店街でLTE UE Category M1 (eMTC:以下、LTE-M)を活用したごみ箱のごみ量の遠隔監視を行う実証実験を実施したと発表した。 実証実験ではごみ箱が設置されていない国際通り商店街の入口付近の4ヶ所にIoTセンサを装着したごみ箱を設置し、ごみ箱の集積量を定期的に管理サーバへ通知する。 これにより、リアルタイムでごみの集積量 ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneはau携帯電話を外国で利用できる「au世界サービス」について、3Gケータイおよび3Gスマートフォン向けの提供を終了すると改めて告知した。 2016年4月28日に3Gケータイおよび3Gスマートフォン向けのグローバルパスポートを2018年3月31日に終了すると案内していたが、KDDIの公式ウェブサイトでは2017年9月1日付けで案内を掲載し、2018年3月31日に3Gケータイ ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneはau携帯電話を外国で利用できるau世界サービスについて、香港特別行政区におけるau世界サービス(通信方式CDMA)の提供を2017年10月31日をもって終了することを明らかにした。 影響を受ける対象機種は3G対応ケータイおよび3G対応スマートフォンである。 3G対応ケータイおよび3G対応スマートフォンのうち、au世界サービス(通信方式CDMA)のみに対応した機種の場合、 ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneは料金プラン「auピタットプラン」および「auフラットプラン」の契約件数が100万件を突破したと発表した。 2017年7月14日よりauピタットプランおよびauフラットプランの提供を開始しており、2017年8月27日に契約件数が100万件を突破したとのことである。 また、auピタットプランおよびauフラットプランの提供開始以降、顧客からは好評の声が寄せられているという。 ...
- more -