スポンサーリンク

オプテージがローカル5GでNR-DCを導入か、28GHz帯は約9ヶ月ぶり2023年2件目の免許


OPTAGEはローカル5Gの基地局の無線局免許を新たに取得したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運営する電波利用ホームページを参照すると、2023年12月20日付けで5局の基地局の無線局免許を取得した。 いずれも無線局の目的は電気通信業務用で、周波数と帯域幅は4局が4.7GHz帯で100MHz幅、1局が28GHz帯で400MHz幅である。 ...- more -

ローカル5Gサービスの契約数、2023年9月時点で193件に


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)はローカル5Gサービスの契約数を公表した。 総務省が公表する情報通信統計データベースで通信の契約数としてブロードバンドサービス等の契約数の推移などを掲載している。 ローカル5Gサービスの契約数はブロードバンドサービス等の契約数の推移で確認できる。 2023年9月末時点でローカル5Gサービスの契約数は前年同期比153.9%増の1 ...- more -

東芝がローカル5G基地局の無線局免許を取得


TOSHIBA CORPORATION (東芝)はローカル5Gの基地局の無線局免許を取得したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運用する電波利用ホームページで確認できる。 TOSHIBA CORPORATIONは2023年12月8日付けで2局の基地局の無線局免許を取得した。 いずれも無線局の目的は一般業務用である。 周波数は4800~4900 ...- more -

QUCELL Networks製のローカル5G基地局が技適通過、Accuverが販売か


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電波法に基づく技術基準適合証明などを受けた機器の情報を更新した。 韓国のQUCELL Networks製の基地局「QC-333J」が2023年11月8日付けでDSP Researchを通じて電波法に基づく工事設計認証を受けたことが分かった。 工事設計認証番号は003-230279である。 特定無線設備の種別は証明規則第2条第 ...- more -

Accuver、ローカル5GパッケージQ-5G Harmonyを発売


Accuverはローカル5GパッケージとしてQ-5G Harmonyを発売すると発表した。 Q-5G Harmonyはローカル5G向けのスモールセル、コアネットワーク、アプリケーションで構成されている。 無線方式は第5世代移動通信システム(5G)の要求条件を満たすために規定されたNR方式に対応している。 無線アクセスネットワーク(RAN)構成はNR方式が単独で動作するスタンドアローン(SA)構成で動作する。 スモールセルは韓国のQUCE ...- more -

長野市がローカル5Gを構築へ、ローカル5Gの無線局免許を取得


長野市はローカル5Gの無線局免許を取得したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運用する電波利用ホームページで確認できる。 長野市は2023年11月30日付けで2局の基地局の無線局免許を取得した。 いずれも無線局の種別は基地局である。 無線局の目的は電気通信業務用となっている。 周波数は4800~4900MHzを使用する。 最大出力は1局が1W ...- more -

NTT東日本のローカル5G普及プロジェクト、HTCや京セラなどが参加


NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (日本電信電話:NTT)の子会社であるNIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE EAST CORPORATION (東日本電信電話:NTT東日本)はローカル5Gの普及および拡大に向けた共創プロジェクトを立ち上げることで18者の間で合意したと発表した。 ローカル5Gの普及および拡大を目的としてローカル5G向け機器の相互接続や使用事例の ...- more -

TSMC子会社の熊本工場、ローカル5G免許を追加取得


Japan Advanced Semiconductor Manufacturingはローカル5Gの基地局の無線局免許を追加で取得したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運用する電波利用ホームページで確認できる。 Japan Advanced Semiconductor Manufacturingは新たに2023年10月26日付けで17局の無 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK