スポンサーリンク
NTT docomo向けのSamsung Electronics製端末「SC-02B」が2010/08/02付けでWi-Fi認証を通過した。 Wi-Fi通信は、IEEE 802.11 b/g/nに対応している。 日本国内で携帯電話事業者から販売されるスマートフォンで初めて正式にIEEE 802.11 nに対応することになりそうだ。 SC-02BはNTT docomoが投入するとアナウンスしているSamsung Galaxy Sベースの端 ...
- more -
NTT docomo向けの韓国LG Electronics製W-CDMA/GSM端末「L-01C」が2010/08/02, 2010/08/03付けでFCCを通過した。 FCCIDはBEJL01C。 L-01CはFCCを下記の周波数で通過している。 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz GSM 1900 MHzに対応している。 Bluetoothや無線LANには対応していない。 FCCの資料より、L-01Cは音声端 ...
- more -
NTT docomo向けの韓国LG Electronics製W-CDMA/GSM端末「L-03C」が2010/08/02付けでFCCを通過した。 FCCIDはBEJL03C。 L-03CはFCCを下記の周波数で通過している。 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0:Bluetooth GSM 1900 MHzに対応している。 また、NTT docomo向けのLG Electronics製端 ...
- more -
SoftBank向けのPanasonic Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「840P Premium(840Pp)」が2010/08/02付けでGCFを通過した。 W-CDMA 2100 MHz, GSM 1900/1800/900 MHzに対応している。 3GハイスピードはHSDPAに対応している。 840Ppという型番は各種認証機関で確認されている。 GCFを通過したことによって840Pp=840 ...
- more -
SoftBank向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「843SH」が2010/08/02付けでGCFを通過した。 W-CDMA 2100 MHz, GSM 1900/1800/900 MHzに対応している。 パケット通信はHSPAに対応している。 843SHはかんたん携帯SoftBank 843SHとして発表されている。 2010年8月下旬以降に発売予定である。 Manufacturer : Sharp Telecommunica ...
- more -
2010/07/01から2010/07/15にJATEを通過した端末が公表された。 携帯電話端末はCDMA SO005が07/12付けで、843SHも同じく07/12付けでJATEを通過した。 Sony Ericsson製のCDMA SO005はau向けと考えられる。 CDMA SO005は未発表端末である。 Sony Ericsson製でau向け未発表端末のメーカー型番はPTX-945型携帯電話無線機が技適で確認されている。 PTX- ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄を色々(記述が無い=非対応ではない) ※2010/08/01現在の情報 ■FUJITSU ①FMP67-HOLLYWOOD └☆Bluetooth認証,TELEC └★W-CDMA(HSDPA) 2100/1700/800 MHz, GSM ...
- more -
NTT docomo向けと思われるFUJITSU製W-CDMA/GSM端末「FMP67-HOLLYWOOD」が2010/07/30付けでBluetooth認証を通過した。 FMP67-HOLLYWOODが採用しているBluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 Bluetoothモジュールは新たに取得されている。 Bluetooth認証の認証ページには下記の通り記載されている。 FMP67-HOLLYWOOD ...
- more -