スポンサーリンク
Sony MobileはW-CDMA/GSM端末「Xperia go」を発表した。 Xperia goは防水や防塵に対応したコンパクトなスマートフォンである。 米国市場向けにも投入すると発表しており、米国市場ではXperia advanceとして展開される。 詳細な発売時期や端末価格等は明かされていない。 Xperia go/Xperia advanceにはST27iとST27aが存在しており、米国市場向けにはST27aが投入される見込 ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはW-CDMA/GSM端末「Sony Xperia acro S」を発表した。 型番(モデル番号)はLT26wで、Type NumberはPM-0210-BVである。 コードネームはNTT docomo向けのXperia acro HD SO-03Dと同じくHikariとなっている。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはW-CDMA/GSM端末「Sony Xperia go ST27i/ST27a」を発表した。 コードネームがLotusとして知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.3.7 Gingerbread Versionを採用している。 Android 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップも予定されている。 チップセットは ...
- more -
Sony Mobileはスマートフォン「Xperia arc LT15i」と「Xperia neo MT15i」にAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップを開始した。 現在は一部のLT15iとMT15iにバージョンアップが提供されている。 対象のLT15iのSI numberは下記の通り。 1246-9496 1246-9497 1249-4998 対象のMT15iのSI nu ...
- more -
SoftBankはKYOCERA製のPHS/W-CDMA/GSM端末「WILLCOM DIGNO DUAL WX04K」を発表した。 WILLCOMのPHSとSoftBankのULTRA SPEEDに対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.3.4 Gingerbread Versionを採用しているが、Android 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップも予定されている ...
- more -
SoftBankはSHARP製のW-CDMA/GSM端末「AQUOS PHONE SoftBank 102SHII」を発表した。 AQUOS PHONE SoftBank 102SHをベースとしてプラチナバンドに対応している。 2012年7月上旬以降に発売される予定である。 AQUOS PHONE SoftBank 102SHIIの主なスペックは下記の通り。 モデル番号:SBM102SH2 メーカー型番: 形状:ストレート 連続待受時間 ...
- more -
SoftBankはZTE製のAXGP/W-CDMA端末「ULTRA WiFi 4G SoftBank 102Z」を発表した。 AXGP方式の通信に対応したモバイル無線LANルータである。 2012年8月以降に発売される予定である。 ULTRA WiFi 4G SoftBank 102Zの主なスペックは下記の通り。 型番:102Z 形状:モバイル無線LANルータ 連続待受時間(4G):T.B.D. 連続待受時間(3G):T.B.D. 連続 ...
- more -
SoftBankはHuawei Technologies製のAXGP/W-CDMA端末「ULTRA WiFi 4G SoftBank 102HW」を発表した。 AXGP方式に対応しており、下り最大110Mbpsの高速通信が可能である。 外部メモリはmicroSD/microSDHCに加えてmicroSDXCにも対応している。 電池パックは大容量な3000mAhとなっている。 2012年9月以降に発売される予定である。 ULTRA WiF ...
- more -