スポンサーリンク

AQUOS PHONE Xx SoftBank 106SHを発表!!


SoftBankはSHARP製のW-CDMA/GSM端末「AQUOS PHONE Xx SoftBank 106SH」を発表した。 チップセットにQualcomm Snapdragon S4を採用したスマートフォンである。 通信速度は下り最大42Mbpsに対応している。 2012年7月上旬以降に発売される予定である。 AQUOS PHONE Xx SoftBank 106SHの主なスペックは下記の通り。 モデル番号:SBM106SH メ ...- more -

ARROWS A SoftBank 101Fを発表!!


SoftBankはFujitsu Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「ARROWS A SoftBank 101F」を発表した。 チップセットにQualcomm Snapdragon S4を採用したスマートフォンである。 ディスプレイは有機ELを搭載している。 2012年7月下旬以降に発売される予定である。 ARROWS A SoftBank 101Fの主なスペックは下記の通り。 モデル番号:101F ...- more -

Sony Mobile、XperiaスマートフォンへAndroid 4.0.4を提供


Sony Mobile CommunicationsはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップに関する詳細を発表した。 今回は2011年モデルと2012年モデルの両方について告知されている。 2011年モデルのXperia arc LT15, Xperia neo MT15, Xperia pro MK16, Xperia mini ST15, Xperia mini pro ...- more -

HDディスプレイを搭載したHTC Jel X720dの画像


HTC製のCDMA2000/GSM端末「HTX X720d」が2012年5月23日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 OSにAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm MSM8660A Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約4.7インチHD(720*1280)液 ...- more -

北米向けSamsung GALAXY S III SGH-I747がFCC通過


Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SGH-I747」が2012年5月26日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSGHI747。 SGH-I747は下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(XVII) MHz 709.0~711.0 MHz:LTE 700(XVII) MHz 1712.5~1752.5 MHz:LTE 1700(IV) MHz ...- more -

docomo タブレット ELUGA Live P-08Dを発表!!


NTT docomoはPanasonic Mobile Communications製のW-CDMA端末「docomo タブレット ELUGA Live P-08D」を発表した。 チップセットにTexas Instruments OMAP4460を採用したタブレット型端末である。 2012年8月以降に発売される予定である。 docomo タブレット ELUGA Live P-08Dの主なスペックは下記の通り。 モデル番号:P-08D メ ...- more -

韓国向けLTE対応Samsung GALAXY S IIIは国際版と異なるデザインを採用か


韓国市場向けのLTE対応版Samsung GALAXY S IIIは国際向けのSamsung GALAXY S IIIとは異なるデザインを採用する可能性が浮上した。 海外メディアが韓国市場向けのLTE対応版Samsung GALAXY S IIIとされる画像を公開している。 丸みを帯びた国際版より角張った印象である。 韓国市場向けにはLTE非対応版のSamsung GALAXY S IIIとLTE対応版のSamsung GALAXY S ...- more -

Snapdragon S4を搭載したLG-VS930がGCF通過


LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM/CDMA2000端末「LG-VS930」が2012年5月21日付けでGCFを通過した。 通信方式はLTE 700(XIII) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 GCFでは認証を受けていないが、CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0) MH ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2012年5月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK