スポンサーリンク
NTT docomo向けのSony Mobile Communications製LTE/W-CDMA/GSM端末「SO-04D/PM-0000-BV」が2012年6月18日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 SO-04DはSony Xperia GXの型番(モデル番号)である。 Type Numbe ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「ST27a/PM-0100-BV」が2012年4月18日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 ST27aはSony Xperia goの型番(モデル番号)である。 Type NumberはPM ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-B9120」が2012年6月11日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 GT-B9120は未発表端末の型番(モデル番号)である。 クラムシェル式でデュアルディスプレイを搭載したスマートフォンである。 中国向けに投入される予定であ ...
- more -
KDDI向けのSony Mobile Communications製CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「CDMA SOI12」の最新ファームがPTCRB認証に追加された。 2012年6月14日付けで6.1.D.0.165、2012年6月19日付けで6.1.D.0.167が追加されている。 6.1.D.0.165と6.1.D.0.167はビルド番号が6.1.D.*.**となっていることより、Android 4.0.4 Ice Cr ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「LT26i」の最新ファームがPTCRB認証に追加された。 2012年6月19日付けで6.1.A.0.452と6.1.A.0.444と6.0.A.3.76と6.0.A.3.75が追加されている。 6.1.A.0.452と6.1.A.0.444はビルド番号が6.1.A.*.**となっていることより、Android 4.0.4 Ice Cream Sandwic ...
- more -
LG Electronics製のLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「LG-VS930」が2012年6月19日付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFVS930。 LG-VS930は下記の周波数でFCCを通過している。 782.0 MHz:LTE 700(XIII) MHz 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 1851.25~1908.75 MHz:CDMA2000 1900( ...
- more -
NTT docomo向けのSony Mobile Communications製LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0000-BV」が2012年6月19日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0000。 PM-0000-BVは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz: ...
- more -
韓国のLG ElectronicsとPantechは2012年9月以降にクアッドコアのQualcomm Snapdragon S4を搭載したスマートフォンを韓国市場で発売する予定であることが分かった。 Pantechが2012年9月頃、LG Electronicsが2012年10月頃に発売する見通しだ。 チップセットにはQualcomm APQ8064 Snapdragonを採用する。 Qualcomm APQ8064 Snapdrag ...
- more -