スポンサーリンク
Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LT30a」が2012年9月27日付けでGCFを通過した。 通信方式はLTE 1700(B4) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで通過している。 LTE (Cat.3)やHSPA+ (HSDPA Cat.24/HSUPA Cat.6)に対応しており、 ...
- more -
Huawei TechnologiesはLTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Ascend P1 LTE (U9202L)」を英国のEE向けに投入すると発表した。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snapdragonを搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約 ...
- more -
LG ElectronicsはCDMA2000端末「LG Venice (LG730)」を発表した。 L-Styleデザインを採用したスマートフォンで、LG Optimus L7がベースとなっている。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはTexas Instruments OMAP4430を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1GHzとなってい ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「LG Optimus Select (LG-AS730)」のプレス画像がリークされた。 Associated Carrier Groupに投入されるLG Optimus L7である。 通信方式はCDMA2000方式に対応している。 詳細な発売時期等は明らかにされていない。 ・Twitter https://twitter.com/evleaks/status/250990674013454 ...
- more -
Samsung Electronicsは2012年10月11日にドイツでプレスイベントを開催することが分かった。 内容は明らかにされていないが、Samsung GALAXY Musicを発表するのではとの意見がある。 Samsung GALAXY Musicは音楽機能に特化したスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用しており、約3.0インチのディスプレイを搭載する模様だ。 コンパクトで低価格帯のスマートフォンとなる見込みであ ...
- more -
Google KoreaはASUSTek Computeru製のタブレット型端末「Google Nexus 7」を韓国で発売すると発表した。 韓国では2012年9月28日より発売される予定だ。 内蔵ストレージは16GBで、端末価格は299000ウォン(約21000円)となっている。 ・Google Korea http://www.google.co.kr/
- more -
NTT docomo向けのFUJITSU製W-CDMA/GSM端末「F-01E」が2012年9月26日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 対応プロファイルはHFP, HSP, DUN, OPP, SPP, HID, A2DP, AVRCP, BIP, HDPとなっている。 F-01Eは未発表端末の型番である。 型番規則よりNTT docomo向けの端末であることが分かる。 ...
- more -
Samsung Electronics製のタブレット型端末「GT-P8510」が2012年9月25日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはPBAP, OPP, A2DP, AVRCP, GAVDP, PAN, HID, HFP1.5, HID, DUNとなっている。 GT-P8510はSamsung ATIV Tabとして発表されている。 OSにはMicrosof ...
- more -