スポンサーリンク
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年7月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのFUJITSU製LTE/W-CDMA/GSM端末「FMP109-BOBSLEIGH-D」が2012年7月13日付けでTUVを通過した。 FMP109-BOBSLEIGH-Dは下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する ...
- more -
LG ElectronicsはW-CDMA/GSM端末「LG Optimus Black (LG-KU5900)」にAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップを開始した。 対象は韓国の移動体通信事業者であるKTから販売されているLG-KU5900である。 LG-KU5900は2011年4月にAndroid 2.2 Froyo Versionを搭載して発売されており、2011年11 ...
- more -
NTT docomo向けのNEC CASIO Mobile Communications製LTE/W-CDMA/GSM端末「KMP7R4H1-1A」が2012年9月12日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 N-07Dのメーカー型番であるKMP7R4E1-2A向けのBluetoothモジュールを搭載している。 KMP7R4H1-1Aは未発表端末のメーカー型番である。 Bluetoo ...
- more -
中国のZTEはW-CDMA/GSM端末「ZTE Blade III (P772N10)」を発表した。 ZTE Blade IIの後継端末で、OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM7227A Snapdragonである。 CPUはシングルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年7月に通過した端末の認証情報が更新された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・FMP109-BOBSLEIGH-D └LTE Band 1/19/21, W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/XIX └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz) 第2条第11号の3に規定する ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年7月に通過した端末の認証情報が更新された。 SoftBank向けと思われる端末は下記の通り。 ■Apple ・A1332 (Murata) └W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/VIII └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年7月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「Sailor」が2012年7月30日付けでTUVを通過した。 Sailorは下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 第2条第1 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年7月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのFUJITSU製LTE/W-CDMA/GSM端末「FMP133-LYCHEE」が2012年7月31日付けでTUVを通過した。 FMP133-LYCHEEは下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 第2条 ...
- more -