スポンサーリンク
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-I8190T」が2013年1月17日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTI8190T。 GT-I8190Tは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850 ...
- more -
LG Electronicsはスマートフォン「LG Optimus G」を欧州や中国に投入する予定であると海外メディアが報じている。 韓国での発売を皮切りに日本や米国やカナダで発売されており、2013年には更に販売地域を拡大するとのことだ。 欧州と中国では2013年第1四半期に発売される予定となっている。 時期は不明であるが、南米や東南アジア諸国に投入される予定もある。 尚、日本や韓国や米国ではLG Optimus Gをスペックアップさ ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy xCover II (GT-S7710)」の画像とスペックがリークされた。 コードネームはSkomerで、型番(モデル番号)はGT-S7710である。 OSにはAndroid Jelly Bean Versionを採用している。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶を搭載する。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ ...
- more -
SonyはスマートフォンのOSとしてSonyのPlayStation OS (Vita OS)を採用する可能性を示唆したと日刊工業新聞が報じている。 スマートフォン事業は独自の映像技術や音響技術を取り込むことで、シェア奪回を目指している。 OSにはAndroidを採用したスマートフォンを投入しているが、一つのOSに拘っているわけではないとして、PlayStation OSを採用したスマートフォンの投入を示唆したとのことだ。 ・日刊工業新 ...
- more -
ASUSTek ComputerはOSにWindows 8を採用した「PadFone」を計画していることが海外メディアの報道によって判明した。 Windows 8版のPadFoneを開発するためにMicrosoftと協議しているとのことだ。 PadFoneがWindows Phone 8ではなくWindows 8 Phoneとして登場することになるのかもしれない。 ・THE WALL STREET JOURNAL] http://onl ...
- more -
LG ElectronicsはCDMA2000端末「LG Optimus Q2 (LG-LU6500)」にAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップを開始した。 対象は韓国の移動体通信事業者であるLG U+から販売されているLG-LU6500である。 LG-LU6500は2011年9月にAndroid 2.3.4 Gingerbread Versionを搭載して発売されており、今 ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「LG Optimus G pro L-04E」の画像がリークされた。 ハイスペックなスマートフォンで、Optimusシリーズの最上位モデルとなっている。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm APQ8064 Snapdragonを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ベー ...
- more -
Samsung ElectronicsはMWC 2013で約7.0インチFHD(1080*1920)ディスプレイを搭載したタブレット型端末を公開する可能性があると韓国メディアが報じている。 詳細なスペックは伝えられていないが、Samsung GALAXY Tab 2の後継端末となる可能性も指摘されている。 複数のタブレット型端末が発表される可能性が高いようで、MWC 2013で発表されることが有力視されているタブレット型端末としてはSa ...
- more -