スポンサーリンク
NTT docomoはHuawei Technologies製のスマートフォン「docomo NEXT series Ascend D2 HW-03E」をドコモオンラインショップで2013年5月8日正午より販売を開始すると発表した。 申し込みの状況によって、配達日が通常より遅れる場合もあるとしている。 ドコモ取扱店での販売開始は2013年5月21日となる。 Ascend D2 HW-03EはLTE UE Category 4に対応したス ...
- more -
LG ElectronicsはLTE/W-CDMA/GSM端末「LG Optimus G Pro (LG-E980)」を発表した。 米国市場向けのLG Optimus G Proである。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 600 (APQ8064T)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプ ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「LG-F320K/LG-F320L/LG-F340L」がAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりLG-F320K/LG-F320L/LG-F340Lのスペックの一部が判明している。 LG-F320KはOSにAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUの動作周波数は1512MHzで、1.5GHzとなることが ...
- more -
LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LG-F320S」が2013年5月1日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 OSにはAndroid Jelly Bean Versionを採用している。 ディスプレイは解像度がFHD(1080*1920)となる。 通信方式はLTE/W-CDMA/GSM方式に対応する。 韓国の移動体通信事業者であるSK Telecom ...
- more -
NTT docomoの春モデルが日本の掲示板にてリークされた。 各機種の主なスペックは下記の通り。 ARROWS X F-02E └FMP109-BOBSLEIGH-D/Bobsleigh/f12bob └Android 4.1.x Jelly Bean Version └NVIDIA Tegra AP37 └1.7GHz Quad-Core CPU └約5.0インチFHD(1080*1920) └約1630万画素カメラ + 約130万 ...
- more -
NTT docomo向けのSony Mobile Communications製LTE/W-CDMA/GSM端末「SO-05D (JB)」が2013年1月23日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/n/hに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能となっている。 5.xGHz帯では40MHz帯域幅システム(HT40)に対応しており、高速な通信を実現する。 ...
- more -
NTT docomo向けのSony Mobile Communications製LTE/W-CDMA/GSM端末「SO-04D (JB)」が2013年1月23日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/n/hに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能となっている。 5.xGHz帯では40MHz帯域幅システム(HT40)に対応しており、高速な通信を実現する。 ...
- more -
Samsung Electronicsが開発中とされているLTE-Advancedに対応したSamsung GALAXY S4はベースバンドチップ(コミュニケーションプロセッサ)にQualcomm MDM9625を搭載する見込みと韓国メディアが報じている。 SK Telecomは2013年9月より本格的にLTE-Advancedの商用サービスを開始する見通しで、LTE-Advancedに対応したSamsung GALAXY S4は早けれ ...
- more -