スポンサーリンク
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SHW-M570S/SHW-M570K」が2013年12月17日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認証番号はMSIP-CMM-SEC-SHWM570。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I) MHzのみで通過している。 Bluetoothや無線LAN IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz) ...
- more -
インドのXOLOはTD-LTEに対応したスマートフォンを間もなく投入する見通しであることが分かった。 投入時期はクリスマスシーズンとのことで、2013年12月下旬に投入されると考えられる。 これまでにXOLO LT900として噂されているスマートフォンに該当すると思われる。 インドの移動体通信事業者であるBharti Airtel向けに投入される予定とされている。 Bharti AirtelはKolkata, Bengaluru, Pu ...
- more -
インドのXOLOはOSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンの投入を検討していることが明らかになった。 海外メディアが伝えるところによると、2014年前半に発売される見通しとされている。 Windows Phoneの次期バージョンがWindows Phone 8.1になると見られており、2014年4月に発表される可能性が有力視されている。 XOLOの関係者はWindows Phoneを採用したスマートフォンを提供す ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「HUAWEI T-101」が2013年12月17日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQIS-T-101。 T-101は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2 ...
- more -
LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LG-D955」が2013年12月16日付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFD955。 LG-D955は下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireles ...
- more -
NTTドコモは2013年12月17日より「dトラベル」の提供を開始した。 JTBが取り扱う旅行商品を購入することが可能で、dマーケットのサービスの一つとなっている。 スマートフォンやタブレット型端末に最適化したユーザインタフェースを採用している。 アプリと連携して旅行先の情報を提供するサービスも行っている。 商品の購入にはドコモポイントを適用することも可能である。 ・dトラベル https://www.nttdocomo.co.jp/s ...
- more -
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信有限公司)から分社化して新ブランドとして展開する「OnePlus」を発表した。 OnePlusブランドの事業を手掛ける新会社を中国の深圳市に設立している。 新会社の企業名は深圳市万普拉斯科技有限公司で、英字表記ではShenzhen Oneplus Science & Technologyとなる。 これまでにOPPOのブランドで展開 ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるKTはLTEとWi-Fiの帯域を束ねて通信速度を高速化する技術を披露した。 LTEとWi-Fiで空いている帯域を選ぶのではなく、同時にデータ通信を行うリンクアグリゲーション技術を適用している。 通信速度は300~450Mbpsとなり、LTE及びLTE-Advancedの3倍にも達する。 Android OSを採用した端末では、Android 4.0.x Ice Cream Sandwich Version以降 ...
- more -