スポンサーリンク
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年11月後半に通過した端末が公示された。 KDDI向けのSHARP製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「KYL22」が2013年11月27日付けでTUVを通過した。 KYL22は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号の8の2に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「D5503」が2013年12月20日付けでGCFを通過した。 通信方式はLTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/1700(B4)/900(B8)/850(B5)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MH ...
- more -
スマートフォンやスマートフォン関連アクセサリを扱うMOUMANTAIはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia Z Ultra」の純正フロントパネルを販売している。 新たにNTT docomo版のフロントパネルを入荷しており、NTT docomo Xiのロゴが存在することが確認できる。 価格は17820円と高めに設定されているが、記事執筆時点では既に在庫がなくなっている。 NTT d ...
- more -
LG Electronics製のタブレット型端末「LG-V507L」が2013年12月20日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはA2DP, AVRCP, DI, FTP, GAVDP, HDP, HID, HFP, HSP, OPP, PAN, SDAPとなっている。 LG-V507Lは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番よりLG G Pad 8.3の一 ...
- more -
HTCはスマートフォン「HTC Butterfly s」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとAndroid 4.3 Jelly Bean Versionとなる。 配信されているソフトウェアのバージョンは2.21.708.1である。 同時にHTC Sense 5.5も提供されている。 Android 4.3 Jelly Bean Versionによる動作改善の他、HTC Sense 5.5による新機能が更新内 ...
- more -
Samsung Electronicsはタブレット型端末「Samsung GALAXY Note Pro」を開発していることが分かった。 韓国で開催されたシークレットな展示会で公開されていたという。 展示会の会場で展示機を見た人物が韓国の掲示板に情報を登校してその存在が明らかになている。 スペックの一部まで報告されている。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 ディスプレイは約12.2インチW ...
- more -
Samsung Electronics製のタブレット型端末「SM-T520」が2013年12月19日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMT520。 SM-T520は下記の周波数でFCCを通過している。 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n 5180.0~5240.0 MHz:Wireless LAN IEEE ...
- more -
Nokia製のLTE/W-CDMA/GSM端末「RM-995」が2013年12月19日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQTLRM-995。 RM-995は下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(B17) MHz 709.0~711.0 MHz:LTE 700(B17) MHz 826.5~846.5 MHz:LTE 850(B5) MHz 829.0~844.0 MHz:LTE 850 ...
- more -