スポンサーリンク

Qingdao Hisense Communication(青島海信通信)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「Hisense I631M」が2014年7月18日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Hisense I631Mのスペックが公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 4 ...
- more -

Shenzhen ZOPO Communications Equipment(深圳卓普通訊設備)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「ZOPO 6580」が2014年7月18日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、ZOPO 6580のスペックが公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとな ...
- more -

Datang Telecom Technology(大唐電信科技)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「DATANG S60L」が2014年7月18日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、DATANG S60Lのスペックが公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなる。 チップセットはQ ...
- more -

ZTE製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Z970」が2014年7月24日付けでFCCを通過した。 FCCIDはSRQ-Z970。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/700(B12/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無 ...
- more -

Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia Z3」の実機画像が再びリークされた。 次期フラッグシップとして開発されているスマートフォンである。 これまでにSony Xperia Z3のスペックについてもリークされている。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801を搭載する。 CPUはク ...
- more -

日本通信はLG Electornics製のスマートフォン「LG G2 mini (LG-D620J)」と日本通信の音声通話対応SIMカード「スマホ電話SIMフリーData」をセットにして発売すると発表した。 2014年8月1日より日本のAmazonにおいて販売を開始する。 日本通信のサービスは音声基本料と高速データオプションが含まれており、データ通信容量は1GBで1560円、2GBで1900円、3GBで2510円、4GBで3120円、8 ...
- more -

調査会社のIDC Japanは2014年第1四半期の日本におけるモバイルデバイスの出荷台数に関する調査結果を発表した。 モバイルデバイスにはスマートフォン、タブレット、モデム型データ通信端末、モバイル無線LANルータ、パソコンが含まれている。 モバイルデバイスの総出荷数は1488万台で、前年同期比8.8%増となっている。 スマートフォンは651万台で前年同期比4.4%減、タブレットは219万台で前年同期比7.1%増である。 タブレットは ...
- more -

Yulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Vodafone 990N」が2014年7月24日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 Vodafone 990Nは未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroidを採用したスマートフォンとなる。 Vodafoneブ ...
- more -