スポンサーリンク
台湾のHTC(宏達国際電子)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC Desire 510」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてHTC Senseを導入する。 チップセットは64bitに対応したQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなって ...
- more -
米国のAppleは約12.9インチのディスプレイを搭載したタブレット「iPad」を準備していることが分かった。 2015年第1四半期までに生産を開始する予定で、2015年初めには発売する計画という。 iPadのディスプレイのサイズは約7.9インチと約9.7インチの2種類が用意されているが、それらよりも更に大きな約12.9インチが登場するという。 Appleはこの大型のiPadを1年以上に渡ってサプライヤと開発に取り組んでいると伝えられて ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia Z3」の実機画像がまたリークされた。 グローバルで展開するSony Mobile Communicationsのフラッグシップとなるスマートフォンである。 電池パックは内蔵式で、容量は3100mAhとなることが判明している。 その他のスペックは多くが既に伝えられている。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用し ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G530F」が2014年8月26日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMG530F。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信はIEE ...
- more -
フランスのARCHOSはタブレット「ARCHOS 101 Oxygen」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したタブレットである。 CPUはクアッドコアでARM Cortex-A17となっている。 ディスプレイは約10.1インチWUXGA(1920*1080)液晶を搭載している。 Bluetoothや無線LAN IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)に対応する。 価格は249米 ...
- more -
フランスのARCHOSはW-CDMA/GSM端末「ARCHOS 45c Platinum」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素CMOS ...
- more -
フランスのARCHOSはW-CDMA/GSM端末「ARCHOS 50b Platinum」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチqHD(540*960)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメ ...
- more -
フランスのARCHOSはW-CDMA/GSM端末「ARCHOS 80 Cesium Tablet」を発表した。 OSにWindows 8.1を採用したタブレットである。 チップセットはIntel製で、クアッドコアのCPUとなっている。 ディスプレイは約8.0インチWVGA(1280*800)IPS液晶を搭載している。 通信方式はW-CDMA/GSM方式に対応している。 デュアルSIMに対応しており、2枚のSIMカードを挿入することが可能 ...
- more -