スポンサーリンク
中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「Coolpad Dazen F2 全網通4G版 8675-A (酷派 大神F2 全網通4G版 8675-A)」を発表した。 中国の移動体通信事業者であるChina Mobile(中国移動)、China Unicom(中国聯通)、C ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「SM-G360P」が2014年12月31日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B25)/800(B26) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHzで認証を受けている。 LTE UE Category 4に対応しており、通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsとなる。 GCFでは認証を ...
- more -
PHILIPSはShenzhen Sang Fei Consumer Communications(深圳桑菲消費通信)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「PHILIPS S316 (S316T)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6372を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GH ...
- more -
台湾のAcer(宏碁)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Acer Liquid E600」を台湾市場で発売した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFWVGA(480*854)IPS液 ...
- more -
ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE S6 Plus」が2014年12月27日付けでNCCを通過した。 認定番号はCCAH144G0110T5。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 ZTE S6 ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G Flex 2」を米国のラスベガスで開催されるCES 2015で発表することが韓国メディアの報道で分かった。 LG G Flexの後継となるスマートフォンで、曲面ディスプレイを搭載すると考えられる。 スペックの一部についても伝えられており、チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 810を搭載するという。 また、3帯域を束ねたキャリアアグリゲーション ...
- more -
経営難で法定管理の手続きに突入した韓国のPantechは2014年12月中に買収意向を表明した企業と売却について協議を実施する方針としていたが、買収意向を表明した企業がなく2014年中の売却に失敗したことが韓国メディアの報道で分かった。 Pantechの売却を主導するKPMG Samjong Accountingによると、一度目の流札後にPantechを買収したいと名乗り出た企業はなかったという。 また、Pantechに関して伝えられる ...
- more -
Sony Mobile Communicationsは「Sony Xperia Z3」「Sony Xperia Z3 Compact」「Sony Xperia Z3 Tablet Compact」の限定版をドイツ法人の公式ブログを通じて公開した。 限定版は特別なデザインを採用しており、外部のデザイナーやイラストレータが参画している デザインはドイツのベルリン、日本の東京、ポーランドのワルシャワをテーマとしたデザインに仕上げられている。 ...
- more -