スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/lgf60-220x165.jpg)
Y!mobile向けのLG Electronics製FDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「402LG」が2014年12月24日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) MHz, AXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/306zta-220x165.jpg)
米国の移動体通信事業者であるSprintは中国のZTE(中興)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「Pocket Wi-Fi 306ZT (MF975S)」を発表した。 日本においてSoftBank向けに投入されているPocket WiFi 303ZTおよびPocket WiFi 304ZT、Y!mobile向けに投入されているPocket WiFi 305ZTのSprint版となり、型番規則はSoftBankグループ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/ztespeed-220x165.jpg)
米国の仮想移動体通信事業者(MVNO)であるBoost Mobileは中国のZTE(中興)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「ZTE Speed」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/samsung-logo-220x165.jpg)
韓国のSamsung Electronicsは8Gb LPDDR4モバイルDRAMを世界で初めて量産を開始すると発表した。 20nmプロセスで製造されるモバイル端末向けのDRAMで、Samsung Electronicsが独自で開発を手掛けたLVSTL技術を適用しているという。 この8Gb LPDDR4モバイルDRAMは3200Mbpsの高速なデータ処理、UHD解像度の動画撮影、2000万画素以上の高画素な連写を実現する。 4GB RA ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/z20-220x165.jpg)
カナダのBlackBerryが開発中とされるスマートフォン「BlackBerry Rio (Z20)」のスペックと画像がリークされた。 OSにBlackBerry 10 OSを採用したフルタッチパネル式のスマートフォンとなる。 チップセットはQualcomm Snapdragon S4 (MSM8960)を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/820-220x165.jpg)
台湾のHTC(宏達国際電子)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC Desire 820」のシングルSIM版を台湾市場において発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bitに対応したQualcomm Snapdragon 615である。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチH ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/sme700f-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-E700F/DS」が2014年12月23日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSME700F。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/shv31-220x165.jpg)
KDDI向けのSHARP製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SHV31」が2014年10月29日付けでJATEを通過していることが判明した。 認定番号はDF140342001。 SHV31は未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりKDDI向けのスマートフォンとなることが分かる。 また、型番規則や認定番号からLTEネットワークで音声通話を実現するVoLTEに対応したスマートフォンと考えられる。 AQUOSシリーズのスマ ...
- more -