スポンサーリンク
CoviaはW-CDMA/GSM端末「Covia FLEAZ F4s+」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約200万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約30万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方 ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「HTC One E9」のレンダ画像がリークされた。 HTC One E9+の小型版となるスマートフォンとされている。 デザインはHTC One E9+と似ているが、ディスプレイはHTC One E9+の約5.5インチWQHD(1440*2560)から約5.0インチFHD(1080*1920)にスペックダウンしている。 カラーバリエーションは黒色、白色、茶色の3色展開となる模様である。 ...
- more -
SonyはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia E3」が世界的に著名なデザイン賞であるレッドドット・デザイン賞を受賞したと発表した。 レッドドット・デザイン賞はドイツのDesign Zentrum Nordrhein Westfalenが主催するデザイン賞で、プロダクトデザイン、コミュニケーションデザイン、コンセプトデザインの3部門において受賞製品が選ばれる。 2015年は世界の ...
- more -
香港のG’FIVE(基伍)はW-CDMA/GSM端末「G’FIVE President Tango 7」を販売していることが分かった。 OPPO N1を模倣したスマートフォンで、デザインから回転式カメラまでOPPO N1と似せている。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用する。 CPUはヘキサコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720* ...
- more -
香港のG’FIVE(基伍)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「G’FIVE LTE 1」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチqHD(540*960)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約20 ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia E4g Dual」をパキスタン市場で販売を開始した。 パキスタンにおけるSony Mobile Communications製スマートフォンの取扱店を通じて販売される。 価格は16,000パキスタンルピー(約19,000円)に設定されている。 LTE対応スマートフォンとしてはパキスタンでは最安クラスのスマートフォンとな ...
- more -
パキスタンのQMobileはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「QMobile Noir Z8」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約1300万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約500万画素CMOS ...
- more -
パキスタンのQMobileはTD-LTE/W-CDMA/GSM端末「QMobile Noir LT600」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約500万画素CMOSイメ ...
- more -